2024年8月31日土曜日

猛暑の庭園で

ブリリアントドールミニョン:カスタム
Brilliant Doll Mignon from 100-yen shop Seria : customized

お盆の頃,小石川後楽園にてなつみちゃん。
こんな暑い最中に庭園に行くなんてバカなのでは?と思いつつ訪れた。
途中で夕立が来たり蚊に恐怖したりだったが,人が少ないのは良かった。
どちらを向いても人がいない写真が撮れる。
人影を見ないのが難しい都心部において貴重なことだ。
円月橋(えんげつきょう)。
水面に映る端の姿が満月になることからの命名で,
石造アーチ橋として国内最古のうちの一つとのことだ。

すぐ近くまで行かないと水面の満月は見られない。
でも近すぎると,超広角レンズが必要になっちゃう。



猛暑の中で庭園を一周し,かなり消耗した。
お盆期間で会員向けのイベントをやっている東京ドームをすりぬけて,
文京シビックセンター展望ラウンジへ。
冷房が効いており人も少なく自動販売機も整っている。
東京の風景を見渡しながら,ここでありがたく涼んだのだった。

御茶ノ水あたりでは,よく明治大学の学食を使わせてもらう。
リーズナブルに涼みながら休憩できる場所はありがたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月30日金曜日

最後の1滴の呪縛

39 ねんどろいど 鏡音リン Nendoroid Kagamine Rin
40 ねんどろいど 鏡音レン Nendoroid Kagamine Len



緑茶を淹れる場合,最後の1滴まで注ぐことが重要だというのは有名な話だと思う。
この1滴には,ゴールデンドロップだの黄金の1滴だのと特別な名前が与えられている。
この1滴を注ぎきることでお茶は美味しくなり,二煎目も美味しくなるらしい。

この蘊蓄は,私にお茶を淹れるのを嫌いにさせた。
だって,どこまで頑張れば「最後の1滴」が落ちるのか分からないじゃない?!

急須を傾ければ,お茶は滴々といつまでも注ぎ口から出てくる。
これで最後かと思っても,暫く経つとまた出てくる。
最後の1滴に目印がついているわけではないし,判断基準がわからない。

でも,最後の1滴を逃してはもったいないだの,
次に淹れるお茶が美味しくなくなるだの言われたら,
最後の1滴まで出し切らなければ,茶葉に申し訳ないと思ってしまう。

いつまでも滴々出てくるお茶の雫を待ち続け,いい加減疲れ果てうんざり。
「お茶を淹れるのなんて大嫌い!」となってしまった。

たぶん私が真面目過ぎるのだろう。
往々にして世界は真面目過ぎる人に優しくない。

緑茶の茶殻は納豆に混ぜたり味噌汁の具にしたり,
或いはそのまま酢醤油をかけてお浸しにしたり。
そうやって茶殻活用で栄養を無駄なく摂取する術を覚え,
最近になってようやく最後の1滴の呪いから解放された。

要するに貧乏性なのだな。もう少し楽な性格になりたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月29日木曜日

ジャボチカバ

キューポッシュフレンズ ベル-Belle-
Cu-poche friends Belle, KOTOBUKIYA

(2024-07-30)

種をもらったのは4月9日だった。

とあるオフィスの観葉植物が2個の実をつけ,そのうちの1個だった。
インテリアの管理会社の人も実が生るのは珍しいと言ったそうで,
種を植えたら芽が出るかもということだった。

2〜3cmくらいの黒い実だったそうで,情報はそれだけ。
種は12mmほどの大きさで濃茶色だった。
実は傷みやすく直ぐに食べなければならないそうで,
食べた後の表面に果肉が付いた状態の種をもらったのだった。
桃やサクランボのように,表皮を覆う果肉が綺麗に取れないタイプの種なのだ。

植物を育てるのが大好きな私が,この種を放置できるはずがなかった。
まずはネットを駆使し,何の種なのか調査。
どうやらジャボチカバで間違いなさそうとわかった。
次は発芽方法と育て方。情報がないことないこと!
ともかく熱帯・亜熱帯の植物で,低温は苦手と分かった。

良く解らないので自己流でやってみよう。
果肉がついたままでは,発芽以前に黴にやられてしまいそう。
吸水と種表面の有機物を取り除くことを目的に,温かくなるまで水に浸した。
水は毎日取り替え,種の表面の果肉を無理なく少しずつ落としていく。


播種を決意したのは6月7日。
どんな土が良いか見当が付かなかったので,無難にバーミキュライトを使った。
運が良ければ3週間〜2ヶ月で発芽するとのこと。
夏の間にある程度大きくし,秋に苗床から鉢へ移植し越冬させたい計画だ。
発芽の可能性は30%くらい? かなり低いようだったが,毎日水やりをして見守った。

土の表面に異変を見たのは播種から約1ヶ月後の7月13日。
前日まで無かった芽が3本出ていた!
ジャボチカバは1個の種から2〜4本の芽が出るようだが,最終的には7本の芽が出た。

(2024-08-12)

芽は順調に生長し,結局3本が育っている。
発芽から半年ほど経ったら一番元気な1本を残して間引くとのことだ。
何とか他の2本も抜き取って育てられないだろうか?

(2024-08-17)

現在,草丈14cmくらい。
めっちゃ可愛がっているので無事に大きくなってほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月28日水曜日

秋は夕暮れ 夕暮れは公園

ミキちゃん (お人形教室)
Licca's younger sister Miki Chan (Liccachan Castle)


うちのミキちゃんはオビツ11がデフォボディになっている。
この方が頭とボディのバランスが好みだし,手足が動くのも嬉しい。

しかしオビツ11って,うちにあるやつは皆,肩関節がポロポロとれる。
外出先でポロッと取れて,袖の奥にある肩に腕パーツをはめ込むのは難しい!
かといって,上着を半分脱がせて腕をはめ込もうとすると,もう一方の腕まで取れる!

たまたま不良品のオビツ11なのかと思って一度買い直したが,
改善されたのはおろし立ての頃だけ。すぐに同じ現象に悩まされるようになった。
こういう物で諦めるべきなのか,あるいは私ががさつすぎるのか。

どちらにしろ,腕が取れるのはストレスで,思わず使わない子になっていく…。
元のボディは既に別の子のデフォボディになっているし。



夕暮れ時って公園や学校が似合うと思う。何だか懐かしい感じ。
だが,よく考えてみると幼い頃の思い出とリンクしているわけではない。
私は外で遊ぶような子ではなかったので,夕暮れの学校や公園に思い出は無い。
そもそも子ども時代,近くに公園などなかったのだ。
当時の私のイメージでは,公園とはある程度都会に行かないと無いものだった。
田舎の子どもは学校に行って遊ぶか,何もない広場や神社の境内などで遊んでいた。

おそらくアニメとかで疑似体験した夕暮れ公園や夕暮れ学校の風景が,
勝手に妄想ノスタルジアを形成しているのだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月27日火曜日

涼を感じる夏詣

1/6ピュアニーモキャラクターシリーズNo.108 :『からかい上手の高木さん』高木さん
1/6 AZONE PureNeemo Character Series No.108 Karakai Jouzu no Takagi-san.


水色と黄色に輝いているのは風車。


7月と8月に根津神社でやっている 夏詣 かざぐるま祭り
楽しげで涼しげなので,期間中に一度根津神社を訪れたいと思っていた。


授与所で頒布する「願掛けかざぐるま」を受け,境内の駒込稲荷神社へ移動。
そこで,願いを込めて風車に息を吹きかけ3回まわす。

1回目で穢れを祓い,2回目で新しい流れを起こす。
そして,3回目で願いを込めるのだそうだ。

その後,駒込稲荷のかざぐるま奉納台へ風車を納め(持ち帰りでもOK),
二礼二拍手一礼で駒込稲荷神社でお詣りする。


涼を感じる夏詣,なかなか粋ではないか。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月26日月曜日

ゆのっちごはん@あじの特丼

figma ゆの Yuno


8月に入って,天丼てんやさんで夏季限定のあじ特丼が始まった。
私は刺身だろうがフライだろうが魚の中でアジが一番好き。
これは気になる!
量が多いに決まっているので,わざわざ1食抜いて食べに行った。

「あじの特丼プラスとろろ」というセットを頼んでみた。
普段から減塩生活で外食は塩辛く感じてしまうので,とろろは良い緩衝材になった。
アジに海老に烏賊の天麩羅が乗っていて,海鮮天麩羅という感じで食べ甲斐があった。


ところで,アジの尻尾って食べてはいけないのだろうか?

私はこの天麩羅の尻尾も食べてしまった。
かなり堅い尾だったが,喉に刺さらないようしっかり咀嚼して食べた。
堅いけれど美味しいと思う。
普段アジのフライを食べるときも必ず尻尾まで食べる。

だが尻尾まで食べていたら,
尾までしっかり火が通っているか分からないのだから,
アニサキスの可能性を考慮し残すべきだと言われたのだった。
内臓か筋肉にいると聞くけれど,尾にもいる可能性があるのだろうか?
可能性があったとしても,
天麩羅やフライは60℃で1分以上加熱はクリアしていて大丈夫ではと思うのだが?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月25日日曜日

夏はシャルドネ

1847 ねんどろいど 神尾観鈴
1847 Nendoroid Misuzu Kamio

フロンテラ シャルドネ
チリのワイナリー,コンチャ・イ・トロ社(Concha y Toro)の白ワイン。

コンチャ・イ・トロは1883年創業の老舗ワイナリーで,
ボルドーから葡萄株を仕入れてワイン造りを始めたそうだ。


いつもより少しばかり高いワインを買ってみようかと思ってこれ。
お値段にして常のデイリーワインより200円高い。
たかが200円だが,いつもの1.4倍だから意外と大きな差だ。
辛口ですっきり。私には十分すぎる美味しさに思えた。
たまには違う味のワインを飲むと気分が変わって良いな。

私はワインが好きだが,味にはうるさくない。
どんなワインでも漏れなく美味しい。
ワインが好きならワインに詳しいと思われがちだがそれは間違いだ。
何でも美味しいから詳しくなりようがないのだ。

いつもの500円ワインだって,きちんと美味しい。
ありがたいことだ。リーズナブルなチリワインに感謝!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月24日土曜日

駅の風景

ブリリアントドールミニョン:カスタム
Brilliant Doll Mignon from 100-yen shop Seria : customized

初めて東京都交通局の飯田橋駅で下車したら,何かカッコ良かった!
降りた途端にテンションが上がった。



駅の階段でいきなりドールを出して記念撮影。
他に誰も人がいなかったし良いよね。



飯田橋駅はJR東日本・東京メトロ・都営地下鉄の3社が乗り入れる駅だ。
JRの飯田橋駅だったら,たぶん何かの機会に一度くらい降りたことがあったと思う。

改めて駅について調べてみると区界に位置していることがわかった。

JR東日本,中央線・総武線の飯田橋駅は千代田区(開業1928年)。
東京メトロ,東西線の千代田橋駅は千代田区(開業1964年)。
東京メトロ,有楽町線・南北線の飯田橋駅は新宿区(有楽町線1974年・南北線1991年)。
東京都交通局,都営大江戸線の飯田橋駅は文京区(開業2000年)。

なるほど,都営大江戸線の飯田橋駅は新しいのだ。
近未来っぽい斬新なデザインは最近できた駅だからなのか?

新しい駅も古い駅も,珍しいデザインの駅も昔ながらの駅も,
各々に心の奥底を刺激する何かを持っている。
駅という場所は人をどこかに連れて行く場所。
どこかへ行って見慣れない風景を見たい欲望が
多かれ少なかれ,人には生まれながらに備わっているのだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月23日金曜日

夕刻のウォーキング途中で

エリーゼ<ISC27cm>
Jenny Friend Doll / Elise (Liccachan Castle)


毎日同じ時刻に外へ出てウォーキングをしている。
日一日と日没が早くなるのがよくわかる。
どんなに暑くても地球の公転は着実に秋を運んでいるのだなぁと思う。


少し前のこと。
毎日の夕刻のウォーキング途中で落とし物を発見した。
財布?

拾ってみると何かの免許証が入った身分証明書のケースだった。
マジかっ!? これは大変だ。

すぐに交番へ持っていった。
警察の方が中を検めていたが,全部で4〜5枚くらい?の身分証明書。
落とした人は,これがないことに気づいた時どんなに絶望的な気持ちになるだろうか。
持ち主に返ることを願ってその場を去った。

そのケースは,ストラップをつける部分の皮が破れていた。
随分古そうだったので,持ち運んでいるうちに劣化した部分が限界に達したのだろう。

古いものは本当に劣化する前に交換しないとだね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月22日木曜日

夏をむねとすべし

Jenny Friend Doll / Judy (Liccachan Castle)
ジュディ 山ガールフェアbyカニホルモデル <NO.09147>


15年ほど前,お城の通販サイトに最高に気に入ったジュディさんがいた。
その頃はお人形を買う決心をすることに慣れていなくて,
いつもサイトで眺めては,欲しいなぁと思っているだけだった。
気軽にLC東京に出かけていた頃,実物を見掛けたこともあったのに買えなかった。
いつかラインナップから消え去って買えなくなると知っていたら買ったのに。
もし今,あのジュディさんを見掛ける機会があったら迷わず買うのに。

今年のジュディさんの誕生日,Xの生誕祭でそのジュディさんを見掛けた。
所持されている方の写真を見るのは初めてだった。
心臓が止まるほど懐かしくて,改めてこのジュディさんが好きだと思ったのだった。
仕様もメモっていないし,入手の手段もないのが残念だ。



ところで,最近の夏は暑すぎて,外でドールを撮るなんてマジ無理だ。
10年くらい前は暑いと言いつつも外で撮っていたところを見ると,
今よりましだったのか,それとも私が若くて元気だったのか?
このジュディさんは,過去に撮った中からブログに載せていない写真を引っ張り出した。

家の作りやうは夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。
暑きころわろき住居は堪へがたきことなり。
(吉田兼好『徒然草』第五十五段)

これ本当に今でもそうだと思う。
南向きの窓が大きく明るい家ではなく,北向きの窓が小さい家に住みたいと思うこの頃だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月21日水曜日

朝の一枚(2024-07-21〜07-31)

毎朝その辺にいる子をスマホで撮るシリーズ,7月下旬編。
1ヶ月前に撮った写真。

大國魂神社の烏さん(2024-07-21)


ロディたち(2024-07-22)
ドール小物として買ったものの,そういう撮り方をしないので活用していない。


ぷちにゃん(2024-07-23)
京都に住んでいた頃に哲学の道の雑貨屋で買った子。


北海道のスキー土産の猫さん(2024-07-24)
頂いたのは40年くらい前かな。
何故北海道から猫? 謎だけど可愛いから問題なし。
もっと綺麗なキジ猫だったけれど,すっかり色褪せてしまった。


カーディナル(ショウジョウコウカンチョウ)のペーパーナイフ(2024-07-25)
20年くらい前の頂き物。


スロバキアから連れてきたフクロウさん(2024-07-26)
OWL (23) スロバキア(陶器)


261ねんどろいど 初音ミク 浴衣Ver.(2024-07-27)
Seriaの推し活用ケースに入れてみた。




辰年の招福さん(2024-07-29)
鏡開き2024


寅年の招福さん(2024-07-30)
寅年の干支みくじ


涼しげな小樽硝子のフクロウさん(2024-07-31)
OWL (27) 小樽(硝子)



田中敦子さんの訃報がショック…。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年8月20日火曜日

沼底生活

ロベリア<NO.08983>
Jenny Friend Doll / Loberia (Liccachan Castle)

ルキコレクションのロベリアさん。

過去写真を見ると,ルキロベさんは何故か夏に撮っていることが多い。
夏が似合うお嬢さんというわけでもなく,秋冬の服も似合いそうなのに。

この子は,ジェニーフレンドは一人一体という自分ルールを破ってしまった唯一の子だ。
本当は何人も欲しいジュディも我慢して今に至るが,我慢しなければ良かったと思っている。

昔はお城の子を入手するのは簡単だったから,いつでも買えると思っていた。
今は通販はあっという間に売り切れてしまうし,買うために頑張る気力は無い。
イベントに出かけるのも時間的体力的に辛い。

そのせいで,手軽に入手したり店舗で見たりできるアゾンドールにシフトしてしまった。
でも,アゾンドールの可愛さとジェニーフレンドの気高さは別物だと思っている。
どの系統のドールにもフィギュアにも良さがあるので,
独特の良さを愛でてみたいという欲望に導かれるまま,色々な子が集まってしまった。

私はコレクターではない,これ以上増やしてはダメ!と思っているのに
現実は,典型的ドール沼。
沼にはまって幸せなのだから否定しなくても良いかもしれないが,
目指している老後のシンプルな生活は,どんどん厳しくなっていく。
だってドールたちを処分なんてできないよ…。



しかし過酷すぎる夏はドール写真を撮るのも大変。
着替えさせると汗だくだし,集中して写真を撮っても汗だく。
お人形は汗をかかなくて羨ましいよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加