2023年1月31日火曜日

最後にスケートしたのいつだっけ?

PLUM 塗装済みミニフィギュア 各務原なでしこ
Pretty Lovely Unique Mechanism Kagamihara Nadeshiko

ながたあさみさん「ねこさん&ねずみさん くまもと遠足カレンダー」1月。
今は無きこのスケートセンターにはよく行った。家族と。友達と。

意図していなかったけれど,なでしこちゃん,ねこさんと同じポーズだ^^。

2023年も12分の1が終わってしまうらしい。
例年通り,特に何をやるでもなく何か進展するわけでもなく…。

ただ健康に過ごせたことに感謝しよう。
サヨナラ今年の睦月さん。

懐かしい風景とは
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月30日月曜日

メイド服

リンキーココ ―そらとほし―
Linky Coco -Sky and Star-

ココちゃん,かみぞうさんの服が似合い過ぎて,その後着替えさせるのが嫌になっていた。

かみぞうさん twitterプレゼント企画!
たまには着替えさせるかと,10年くらい前?にプチジェニーサイズに作った服を着せてみた。
型紙の作り方とかも知識がなくて適当に作ったので大きすぎたし,
デザインセンスがないので,非常に野暮ったくて,誰にも着せる気になれなかった服。
ココちゃんだとサイズが大きすぎる件が解決するので,少しはマシに見える気が。
もちろんそれでも,デザインのセンスの無さはどうにもならないわけだが…。

あぁ可愛い服作れる人,羨ましいなぁ。




書くことないので夢の話。

あ,ドールのメイド服姿を期待した方がいらっしゃったらゴメンナサイ。
メイド服とか持ってない。。。


私は色々な設定のリアルな夢を長々と見る方だが,先日はメイド喫茶で働く夢を見た。
自宅からメイド服で出勤して,通勤は私服にして下さいって怒られていた。
で,名札を忘れてロッカーに取りに行く場面で目が覚めた。
せめてメイド服を着た自分を鏡で見るくらいしておきたかったよと思ったのだった。

メイド喫茶って若くて可愛い子が萌え萌えキュンなイメージだが,
私くらいの年齢のメイドさんがいてもいいと思うのよね。年の功的な安心感とか?
需要ないか?

メイド服を着たら家事が楽しくなったりしないかな?とたまに考える。
そもそも家事をするための服だったから機能的なはずだが,それは当時の文化でのこと。
今となってはやっぱロングスカートは邪魔だろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月29日日曜日

表現による意識付け

毛糸のお人形
The old handmade dolls made with wool

帰省したら必ず撮って帰る毛糸っ娘たち。
撮影は彼女たちへの挨拶なのだ。
「元気にしてた?」「忘れてないよ!」の表現が,撮るという行為。




このところ『銃・病原菌・鉄』を読んでいる。
1997年刊行。今となっては少し内容が古いかもしれない。
だがユーラシア大陸系民族が世界の覇権を握るに至った理由を探るために,
1万年以上昔からの人類について多方面から考えていく手法はとても興味深い。

以前から私の興味の対象だった,
シマウマが家畜化できなかったことにも触れられていた。
ツェツェバエに屈しないシマウマの家畜化,
アフリカへ進出したい欧州人の悲願だったが,どうあがいても成功しなかった。

私がシマウマについて語り始めたら恐らく長くなるのでこのくらいにしておく。
今日書いておこうと思ったのは「l」と「r」のこと。

文字の歴史に関する項で,単語末尾の子音の表現を悉く省略した文字についての記述があった。
その文字体系では「lap」も「rap」も「lab」も「laugh」もみんな同じ綴りになっちゃうよ。
日本人が「l」と「r」を区別しないだけでもわかりづらいのに,って。


そう,よくそう言われるし,
私も英語のヒアリングで「l」と「r」を聞き分ける自信はバッチリだよとはとても言えない。
でも,実は日本人も「l」と「r」の音を持っていて使い分けているんだよ。
…と,ある英語ネイティブの英語教師が話しているのを聞いて目から鱗が落ちたことがあった。

「ラーメンを食べに行く」のラーメンは「l」で,
「あの店のラーメンは美味しい」のラーメンは「r」だと。
なるほど,何度口に出してみてもそうなる。
文頭の「ラ」は「l」に,文中の「ラ」は「r」になるようだ。

大和言葉に「ラ」で始まる単語が少なく,ラへの意識が薄かったのだろうか?
ともかく日本人はこの二つの音を区別して記述する必要を感じなかった。
区別して記述されなかったことで益々注意が払われなくなり,
明らかに異なる発音をしているのに,同じ音を出している認識になってしまった。
でも明らかに異なる発音でも,同じ単語なのだ。書き分ける方法はあるのか?

言葉が思考を規定するのはもちろんのこと,
言葉が文字になると,更に別の効果を生み出すのだなと改めて思った次第。
表現には限界があるのだ。話し言葉にも書き言葉にも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月28日土曜日

御茶の水散歩

Fresh ruruko 1605

るるこちゃん連れてお茶の水散歩。
御茶の水仲通りと駿河台道灌道の交差点で,駿河台道灌道方面。
この交差点には「慧」という山下恒雄氏の彫像が鎮座している。
その彫像前から撮っている。

この辺りは歩道が広く,明るい雰囲気で都会的だ。
まぁ疑いようもなく都会なのだけど。



御茶の水仲通りはJR中央線御茶の水駅に向かって上る坂道になっている。
池田坂と言うらしい。
昔,坂を上ったあたりに旗本の池田市之丞の屋敷があったのが由来ということだ。
その旗本屋敷では唐犬(闘犬)が行われていたため,別名,唐犬坂とも。
御茶の水界隈は坂道だらけでとても坂の名前を覚えていられないのだが。

現在はこの坂道周辺は日本大学のビルに囲まれている。
日本大学理工学部とか歯学部の横が素敵なグリーンガーデンの歩道になっていて,
この写真はその一角で撮っている。



池田坂を上り詰めると,正面にJR御茶ノ水駅,右手に千代田線の新御茶ノ水駅。
新御茶ノ水の向こうに御茶の水ソラシティの大きなビルがある。
新御茶ノ水駅とソラシティの間に小さな公園状の空間があるが,
この場所を軍艦山と呼ぶらしい。ニコライ堂がよく見える。



10年くらい前は御茶の水周辺をよく歩いていた。
今は縁がないが,久しぶりに懐かしかったので
冬の季節風が吹きすさぶ中,2時間くらい歩き回った。
流石に冷えた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月27日金曜日

大寒は立春の少し前

サンシャインママ <Licca35th 2001年>
Sun shine Mama doll, Licca-chan's mother


織江さんにみにまきしまむ様の春らしいドレス。

このドレスを買ったのは,慣れない東京で初めてLCイベントに行ってみた日。
会場に辿り着くだけでも疲れて,会場の雰囲気に飲まれて疲れてヘトヘトだった。
一通り見てすぐに帰ろうかと思ったけれど,せっかく来たのだしと思い直し,
好みの服や飾り付けが素敵だったみにまきしまむ様で,
お買い物をし,写真を撮って良いか尋ねてみた。
くーぴーさんとお母様がとても優しくして下さって,初めて緊張が解けた。
そしてLC東京へ来て良かったと思ったのだった。


寒い日が続いている。
東京は余所に比べると暖かいが,
ベランダのオリヅルランの子株がみんな寒害にやられてしまった。
昨今の冬は暖かく季節感が薄れていたが,久しぶりに冬らしい寒さだと思う。

寒の内が終わると節分と立春。
一番寒い時期は春のすぐ前にやってくるのが面白いなと思う。
英語のことわざに,一番暗いのは夜明けのじき前ってのがあるけれど,
ちょっと似ている気がして,いつも頭の中で重なる。
The darkest hour is just before the dawn.
冬来たりなば春遠からじ。


[JeNnY] LF東京 : みにまきしまむ様にて
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月26日木曜日

もっと眼鏡っ娘を

エッチングメガネ
etching glasses


マシュの眼鏡に感動したので,その後アゾンで見かける眼鏡を全種類買いこんだ。
見ての通り,なかなかのお値段である。でも眼鏡は素晴らしいので仕方がない。

眼鏡は良いモノです

このままではあまりにつまらないので,色を塗ることにする。
最初に金属用の下地塗り。



1本は銀縁にしよう。残りは赤と青と黒で。
どれを塗ったかすぐ忘れるので備忘録。



AMP 079(少し角張って細いタイプ)は銀縁と黒縁。
AMP 080(オーパール)は水色と赤に彩色した。



このままでは,ドールの顔に塗料がついてしまう可能性がある。
ちょっとかけてみるだけなら良いが,しばらくつけっぱなしは危険。
なので最後はトップコートを塗って仕上げ。


ヴェルちゃん,なかなか良いのでは!?


1/12 Lil` Fairy -Fairies Holiday- / Vel
1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~妖精たちの休日~/ヴェル

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月25日水曜日

多かれ少なかれ多重人格

1/6ピュアニーモキャラクターシリーズNo.141 『Fate/Grand Carnival』マシュ・キリエライト
Azone 1/6 Pure Neemo Character Series 141 Fate/Grand Carnival - Mash Kyrielight

マシュはどんな眼鏡でも似合うなぁ。
そして和むなあ。



ここ最近のTwitter界隈は誠に忙しく,終わりの始まりどころか終わり確定の雰囲気が漂っている。
従業員削減のニュースや噂のCEOの分かってない発言が連日のように聞こえてくるし,
実際にフォロ−している方々も,他SNS,マストドンなどへ移動する発言をちらほら見かける。

Twitterを解体し終わらせるために買収したのかな。
まぁサービスなんていつか終わるものだし,それはそれで仕方がない。
で,凄いユーザー数のSNSがこれだけ大騒ぎなのだから…と待っているが何も起こらないのね。
Twitterユーザーが怒濤の勢いで流れ込みそうなSNSを立ち上げたらビジネスチャンスでは?
新しいウェブサービスってめちゃわくなので,即刻始めてみる気満々なのだけど。
交流とかめんどくさと思っているくせに,何故SNSにわくわくするのか我ながら謎だ。


ちなみにマストドンも開始と同時にjpに登録した。
現在も使っているけれど,Twitterとキャラが違うんだよね。
Twitterとインスタでもキャラが違うし,同じようには使えない。
どこのSNSにいる私も全部私なのだけど,全部違うのだ。

でもそれは別にSNSだからではない。
リアルの私だって,相手によって,また身を置く集団によってキャラが違う。
別にそれって普通。当然だよね。
例えば,友人相手と親相手で同じキャラなんて通常ないだろう。
友人といっても相手によって話題は異なり,キャラも変わるだろう。

まぁだからキャラが違おうと気にする必要ないのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月24日火曜日

生きていくって結局自分の体力

Kasumi doll
かすみドールオリジナルキーホルダー


まだ載せてなかったかすみドールさんの写真。
昔すぎて我ながら「いつよ?」って気分だが,2019年10月末。
シチュエーションは覚えている。
台風の影響で飛行機が遅れ,羽田空港で3時間くらい待っていた。
コロナ禍が始まる直前の秋か。


春からとうとうCOVID19が5類になるとのことで,ニュースが騒がしい。
通常生活に戻していかねばならぬし,いつまでも公費負担続けられぬのもわかる。
が,高齢者&基礎疾患ありの親がいるので深まる不安はどうしようもない。

先日,父が喉が痛いと言い出した。喉が痛くて食事ができないと。
そしてすぐに母が微熱を出した。
これはコロナではと検査に行ってもらい,陽性だった場合どうすべきかで困った。

父は認知症で同じ部屋にじっと隔離とか無理。
母は基礎疾患があり,感染したら即刻重症化の可能性が考えられる。
しかし感染者が多すぎて,陽性になっても入院できないとのこと。
入院できるのは,保健所の健康観察で必要と思われた場合に限るそうな。
高齢で胸に基礎疾患があっても入院できないのか。

先日90歳になる知人がコロナで亡くなったが,感染確認からたった4日か5日だった。
身近に高齢者がいると,もうひたすら気が気ではない。
高齢者のことばかり考えてられないのは分かる。若い人の今と未来が重要だよね。
でもなんかーという気持ちが拭い去れないのだった。

ちなみに私の両親は陰性で,単に体調が悪かっただけだった。
でも今回助かっただけなのだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月23日月曜日

写真は撮るもの作るもの?

リカ<NO.08402>
Licca Doll (Liccachan Castle)

お正月の写真のスマホ(Snapseed)レタッチ版。
同じ写真なのに何故にこんなに鮮やかになるのか?!
夕暮れ近く既に暗くなり始めていた条件下の撮影なのに,
まるで燦々と光が降り注いでいるみたい。


↓ 下の記事が同じ写真の Photoshopレタッチ版。
新年に新しく

個人の楽しみなので,別に撮るものでも作るものでもいいと思う。
撮ったままでも,レタッチしたものでも,
撮影者がこれでいいと思った時にそれが作品として定着する。
そう思っている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月22日日曜日

いわきワイナリーのフジノユメ

Lil Fairy Vel (Cat Version) by Azone International
1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~猫の手も借りたい?~ / ヴェル

私は毎年勝沼のワインを買うが,他の国産ワインはほとんど知らない。
先日,友人が福島ワインを持ってきてくれた。


ワインの名前は「ふじのゆめ」。
山葡萄とメルローを交配した「富士の夢」という品種で作ったワインのようだ。
アントシアンやポリフェノールが多めで色が濃い赤ワイン用品種で,
ワインの濃い色合いは山葡萄由来とのこと。

濃い赤から重くて渋い味を想像したが,意外と軽くてどんな食事にも合いそう。
いつもリーズナブルなワインしか飲んでいないが,やっぱり違うな。


コロナ禍で誰かとお酒を飲むなんて超絶久しぶり。
家飲みだが,向かい合わせに座らないようにしたりマスクをしたり気を遣う。
でも気兼ねなく話せる友人と一緒に飲むお酒はやっぱり楽しい。
気がつくとあっという間に時間が過ぎていた。


栓はコルクではなく樹脂だった。
樹脂の方が概ね品質が安定するようだが,業界でもなかなか決着がつかないようだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月21日土曜日

ペガロクとひがっしー

10th Best Selection/Lien(リアン)/Angelic sighⅡ(にっこり口ver.) 髪色:AutumnBrown
Excute 10th Best Selection:Lien Angelic sighⅡ(smile ver.) hair color: Autumn Brown

先月のこと。散歩で多摩六都科学館の横を通りかかった。
調べると,丁度次のプラネタリウムが始まるところ。
もう閉館時刻が近く他の展示は見られそうになかったが,入ることにした。


これがなかなか素敵なプラネタリウムだった。

私は星にはそこそこ詳しいので,プラネタリウムで説明することはほぼ知っている。
それゆえ,退屈するプラネタリウムと楽しいプラネタリウムが明確に分かれる。
多摩六都科学館のプラネタリウムは昔ながらの静かな雰囲気で,
正統派中の正統派な解説が心地よく,オリジナルの星座絵など独自性も楽しめる。
星空への愛が溢れているのが解説から伝わってきた。

私にはショーめいた今風のプラネタリウムはかえって退屈。
ここのプラネタリウムは何度来ても楽しめるだろうと思った。



季節柄クリスマスツリーが飾られていて,
科学館のキャラクターのオーナメントもあった。
「ペガロク」という名前で,ペガスス座あたりから来た宇宙動物らしい。
ペガスス座あたりって…? やってきた方向だけ分かっているってことか。

そして驚いたのだが,「ミュージアムキャラクターアワード」というものがあるらしい。
2010年から毎年開催されているとのことだ。
世の中の博物館にはそんなにみんなキャラクターがいるのか?
日本人はキャラクターいないと死ぬ民族なのか?
私コスモ星丸しか知らない。この子つくば万博終わっても生き残って良かった。

ミュージアムキャラクターアワード2022 投票結果発表 | アイエム[インターネットミュージアム]

こちらは東村山市の公式キャラクター,ひがっしー。
多摩六都科学館に展示されていた。
東村山生まれのケヤキの木の妖精とのこと。


キャラクターには妖精が多いよね。

で,「多摩六都」ってどこよ?という疑問だ。
小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市のことらしい。
東京に詳しくない都民としては「五都じゃない?」と思うわけだが,
田無市と保谷市が合併して西東京市になったので「六都」らしい。


エントランスにはサンタなペガロクちゃんがいた。

下はプラネタリウムドームのペガロクちゃん。尻尾があるんだ…。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月20日金曜日

小さな世界はスマホと相性がよい

にいてんごSS 越谷小鞠スマホスタンド
Non Non Biyori smartphone stand figure Komari Koshigaya


小さい子たちをわらわら集めて撮ってみたくなる。
小鞠ちゃんと鏡餅うさぎと,雪ミクいちご白無垢さん付属の雪うさぎ。

部屋の中でこういう小さいのを撮ろうと思ったらスマホカメラ。
一眼レフ+マクロレンズだと,
被写界深度を上げるために絞り込むため三脚必須。めんどくさい。
で,頑張って三脚立てて沢山撮ってもピンが出た写真がゼロだったりする。

スマホ写真に文句があるなら面倒でもそうするだろうが,私はこれで十分だ。

でも昔の苦労は何だったのだ…等と言い出せば切りが無いのだ。
今の技術だって10年後の世界から見たら古いのだもの。
人間ってけっこう柔軟だなぁと思う。

[ねんどろいど] 雪ミク いちご白無垢Ver.

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月19日木曜日

受験生の頃

Little DAL+ Pink Alice
リトルダル+ ピンクアリス

いつかどこかのサイゼリヤにて。
ワイン好きなのでサイゼリヤ好き。


受験シーズンたけなわ。
共通テストがどうの,受験生がいる家庭ではどうの。
メディアから色々と聞こえてくる。

受験生の時,家族に気を遣われたことなかったなーと思い出す。
受験なんて誰でも通る道で特別なことではない。だから特別扱いはしない。
母はそう言い放って日々のけっこうな量の家事分担を免除してくれなかった。
家族の誰かが受験でも家の中はいつも普通だった。
母が京都の北野天満宮で御守りを買ってきてくれたのが唯一のイベントだった。

そのせいかどうかは定かでないが,私は緊張感がない受験生だった。
勉強もせず,『蛍雪時代』など見て「受験生」の雰囲気だけ楽しんでいた。
共通一次試験の1週間前,徹夜で勉強をするふりをしながら皆既月食を観測し,
共通一次の当日は朝6時に起きてTVアニメ『新竹取物語 1000年女王』を見ていた。
数学の試験に失敗し,やっと受験生っぽい緊張感を覚えた。

しかし当時の私は我ながら嫌になるほど酷くひねくれていた。
日々受験生として腫れ物扱いされたり,
受験前日の夕食にカツなど出されたりしたら,思い切り機嫌を悪くしていたと思う。
ほったらかされて気を遣われないのが一番だったのだろう。


私の頃は国公立大学共通一次試験は新しい制度だった。
その前の国立大学は一期校・二期校時代。
共通一次世代は学力が低いなどとイチャモンをつけられていた。
別に好きで共通一次世代になったわけでもないのに。

国公立大学共通一次試験は,やがて5教科7科目から5教科5科目に修正され,
しばらくすると大学入試センター試験というものに取って代わられた。
…センター試験って私立大学の受験でも必要なんだよね??(わかってない)
今やそれも終わって大学入学共通テスト。
人の世の移り変わり速度は速すぎる。どんどん自分は過去になる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月18日水曜日

否定から入るのは止めたい

Jenny Friend Doll / Judy (Liccachan Castle)
ジュディ 山ガールフェアbyカニホルモデル <NO.09147>

たぶん2019年6月26日の高尾山稲荷山コース。
ランダムに並ぶブログの写真アルバムで最初に出てきたジュディさん。


たぶん2013年10月22日の高尾山山頂。
ランダムアルバムで次に出てきたジュディさん。



最近テレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』(第4期)を見ていた。
この作品の主人公あおいちゃんが私はとても嫌いなのだが,
1期〜3期まで見ていたので,まぁ続きも一応見るか…と。
関東地方の山とか知らないので,観光案内としてこのアニメは興味深い。

女子高校生と女子中学生だけで山に登るとかやるべきではないし,
『ゆるキャン△』と同じくそこは考えちゃいけないファンタジーとして。
ほんとあおいちゃんの性格が辛かった。彼女はまず否定なのだ。

親になにか言われれば「うっさいなー」だし,
心配してくれている友達にも「なによそれー」だ。
人に話しかけるのが苦手な子だが,心の中にあるのはまず他人への否定。
山登りしながらも心の中で文句ばかり考えている。
ここまで視野が狭くて我が儘な子が何故主人公?と思いつつ見ていた。

彼女の性格があまりにストレスだったので,かえって彼女の言動を追ってしまった。
自信が無くて打たれ弱いと,自分を守るためにこうなるのだろうか。
私も決して打たれ強いわけじゃない。
もしかして,実は私もあおいちゃんと同じになっていたりしない?
考えてみたら身に覚えがあるぞ。私って性格悪い? 同族嫌悪?!
開口一番に否定の言葉を発していないか気をつけなければ。

「え?」と思ってもまず受け入れアウトプットの前に考えろ。
難しいな。考えて黙っている時間が否定になってしまう…。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月17日火曜日

二人のリカちゃん

リカ(お人形教室)Licca Doll (Liccachan Castle)
リカ (タカラ)Licca Doll (takara)

リカちゃんキャッスルお人形教室のリカちゃん


タカラ時代の日本製リカちゃん


正統派美人の二人に,如何にもなリカ服を着てもらって並べてみた。
青ワンピースはタカラリカちゃんのデフォ服。
ピンクワンピはタカラのシンボルリカちゃん(2000年)のデフォ服。



「二人のリカちゃん」という表題は,ふと思い浮かんだ『二人のイーダ』という書名から。
この本は小学校の図書館から借りて,何度も読んだ。
広島の原爆を背景に,終戦から10年以上経った頃の小学生兄妹を描いた物語。
著者は児童文学作家として有名な松谷みよ子さん。
松谷みよ子さんは,私の世代ならば『ちいさいモモちゃん』シリーズでよく知っていると思う。
『モモちゃんとプー』や『モモちゃんとアカネちゃん』は,各々妹たちの世代の本だったが,
小学生になって妹たちのためにこれらの本が我が家にやってくると,
私はモモちゃんの続きの物語をとても楽しみに読んだものだった。
物語には続きが書かれることがあって,楽しいことなのだと,
モモちゃんシリーズや『だれも知らない小さな国』などで知ったと思う。

『二人のイーダ』は,ほのぼのとしたモモちゃんシリーズとは全く異なった様相を呈す。
そもそも背景に原爆があるのでほのぼのとしようもない。
だが,ちょっと怖くて悲しい不思議な世界に散りばめられた想いが強烈で,
読み終わった直後にもう一度読み返し,一年くらい経ってまた借りてきて読んだ。
大人になっても忘れられず,公共の図書館から借りてきてまた読んだ。

そこまでして何度も読んだのに,何故か実家の本棚にあるのを昨年発見。
妹のために買ったのだろうか?
帰省した時にでも読んでみようと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加