2024年1月31日水曜日

寒の内の肥後細川庭園にて

Raili(ライリ)/moi lumi(モイ ルミ) Excute Raili / moi lumi

方向音痴を克服すべく(たぶんできない)今年は一人で散策を心がけようと思っている。
お出かけしていつもと異なる風景を見るのは認知症対策にもなるだろう。
昨年役所から「認知症あんしん生活ガイド」とか届いてめちゃ落ち込んだものだが,
高齢者と言われる年齢に片足つっこんでいる事実から目を背けても仕方がない。
そうならない生活を心がけるべきだろう…。

ということで,早稲田にある肥後細川庭園に行ってみた。
以前行ったのでたどり着けるつもりだったが,バス停からたった5分の道のりで迷ってしまった。
マジだめね。精進しよう。

素敵な庭園だが,庭園部分は無料で入れる。
名前の通り肥後細川藩,熊本縁の庭園だ。

入り口に可愛らしいわらぼっちと葉牡丹の飾りがあった。
こんなに小さな葉牡丹は2年目の子かな?
お人形サイズの葉牡丹は割と希少だ(害虫にやられやすく2年目は大方ボロボロになる)。
葉牡丹の可愛らしさに感動して,早速連れてきたライリを横に置いて撮影した。

あー髪の毛がぼさぼさ。
目の解像度が良くないので撮っている時には見えないんだよね(涙)。
一応綺麗にして撮ろうとしているのだが,
お人形が倒れたりして四苦八苦するうちにいつの間にかこうなってしまう。

厳寒期で風景が地味であるせいか,園内は人も少なく大変静か。
カルガモたちが番いで泳いでいるのを眺めながら池の周囲を歩く。


肥後細川庭園は,武蔵野台地の東端にあたる目白台(関口台地)の際に位置し,
その自然の起伏を景観に活かした立体的な池泉回遊式庭園となっている。
池の横の階段は台地の上に繋がり,そこには永青(えいせい)文庫がある。
永青文庫では細川家の美術収集品が一般公開されている。


永青文庫の建物は旧細川侯爵家の家政所(事務所)で,昭和初期に建てられたもの。
美術館としては小さいが,美しく趣深い建物だ。



永青文庫,現在は早春展「中国陶磁の色彩 ―2000 年のいろどり―」をやっていた。
焼き物のことは無知で分からないが,唐三彩の「三彩獅子」というのがとても素敵だった。
写真撮影禁止だったので撮って来られず残念。

好きだなと思うものがあるということは,
知らない分野の分からないものでも見て感じることがあるってこと。
きっと某かの意味を心が感じ取っているのだろう。


肥後細川庭園にはライリを連れて行かなければと思ったのは,以前も彼女を連れてきたから。
熊本地震から2年ほど経った2018年のことで,復興を願った様々な催しがあったのだった。

ライトアップの肥後細川庭園でライリ (1) ライトアップの肥後細川庭園でライリ (2)



備忘録:
スラドが本日終了。とても残念。
アレゲ祭よ永遠に。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月30日火曜日

「あなた」??

ピュアニーモ用ヘッド(フレッシュ)ホワイト:アイペイントドール
pureneemo head fresh, painted eyes doll

2023年10月の熊本で。

動植物園の正門前。


このあたりで猫さんが2匹,私を目指してまっしぐらにやってきた。
そしてやたらスキンシップを求められ懐かれた。何故?



毎年年末年始は長めのアニメを一気に見て過ごすことにしている。
ここ数年は機動戦士ガンダム関係の作品を見ていたが,今年は『銀河英雄伝説』を見ることにした。
2018年から始まった『銀河英雄伝説 Die Neue These』ではなく,石黒昇監督版OVAの方。

第1期開始が1988年。
第1期〜第4期が全110話,外伝1期と2期で全52話,合計162話!
かなり熱心に見ているが,1月が終わるというのにまだ4期の途中だ。

非常に丁寧に原作に準拠して作られた作品で,
各話のタイトルは小説通り(全て比較確認したわけではない)。
ざっと見る限り登場人物のセリフも小説そのままだ。
大変見応えがあるし,原作を読んで内容は知っているのに続きが見たくなる。
原作が素晴らしくアニメの出来も素晴らしいということだろう。

しかし色々と気になる部分もある。
まず宇宙描写に謎が多すぎる。細かくは色々あるが,最大の謎は宇宙空間における「回廊」とは何なのだ?
「地形」という言葉が度々出てくるが,宇宙空間における人間の邪魔になるほどの「地形」とは?
人間にしろ艦船にしろ桁が2桁おかしいと思うが,艦隊や艦船の仕組みはどうなっているのだ?
また帝国にしろ同盟にしろセキュリティがあり得ないほど甘々過ぎる。素人でもそこ気をつけるぞ?!
宇宙規模で戦争をしているのに住民の生活は19世紀って感じなのはどういうこと?
帝国軍に女性は皆無だし,同盟側もヤンと結婚するフレデリカは「森雪ですか?」って感じのレア存在だ。
フロッピーディスクなの? 交流のない星系のデータを素人が普通にコピーできるの?
などなどなど。

どれもこれも,おそらく考えてはいけないことだ。そんなことは物語の主題ではないのだ。
サイエンスフィクションではなくスペースオペラ,あるいはサイエンスファンタジーなのだ。
そこは諦めて見よう>私。

おそらく,原作が書かれた時代背景に起因する違和感も多いのであろう。
原作の構想は1970年代。刊行開始は1982年。
今となっては,特にテクノロジー分野においては大昔なのかもしれない。
作中の女性が如何にも旧態依然なのも。

フレデリカが,ヤンと結婚したとたんにヤンのことを「あなた」と呼ぶのがとても居心地悪い。
あるいは,懐かしくすらある?
昭和の時代,既婚女性は夫のことを「あなた」と呼ぶことになっていた。世の中的に決まっていた。
だが,現実にそんな家庭はあったのだろうか?
昭和を生きた私はそんな家庭を見たことがなく,現実には存在しない様式美と思っているのだが?

また,フレデリカの言葉遣い一般が「絵に描いたような」女言葉であるのも気になった。
軍人の家庭で軍人を目指して凜々しく育った彼女に「○○な気がしますわ」「○○と思いますわ」
などという言葉遣いは似合わないし,まず現実的にそんな如何にもな女言葉を使う女性はいない。
昭和の時代にはいたのだろうか? 当時でさえ私はそんな女性に出会ったことがない気がする。
私とは交流のない知らない世界にはいたのかな。

そんなことを思いつつだが,外伝の最後まで銀英伝を楽しもうと思う。
原作もできれば再読したいが,読む物が多すぎて辿り着く自信がない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月29日月曜日

リルフェアリーのワイン日記 2023AW

1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~ちいさなお手伝いさん~/リアム
-Chiisana Otetsudai-san- Riam 1/12 Complete Doll

くだらない酒飲み写真が溜まっているので放出…。

カンティ・キュヴェ・ブリュット。
お安く飲めるありがたいスパクリングワイン。
最近流行の炭酸水を作る装置を買えば,
500円くらいのワインを買ってきてスパークリングにできそうなので気になる。


シエラ コジャド ロサード(Sierra Collado Rosado Joven)
ロゼが飲みたかったのだロゼが。
カクヤスで500円のやつだけどね。


蒼龍葡萄酒 ベーリーA 初しぼり 2023
毎年ワイナリーさんから直接買っているワイン。
今年の分もあと2本を残すのみとなってしまった。いつ飲もうかな。


シードラ イヴス・ガーデン サンタ・ラファエラ
スペインのシードル。
ビール並みのアルコール度なのでさらさら飲めてしまうやつ。
たまにシードルを飲みたくなるのだ。


ペンヴィーノ カベルネ・ソーヴィニヨン
ミディアムボディ&中口のチリワイン。
ファミマで見つけてペンギンラベルが気に入ったので買ってきた。
ファミリーマート限定ワインとのこと。


1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~妖精たちの休日~/ヴェル
-Fairies Holiday- / Vel

1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~猫の手も借りたい?~ / ヴェル
Vel (Cat Version) by Azone International

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月28日日曜日

赤れんが郷土館にて

あいこちゃん<NO.10419>
Jenny's Friend Doll / Aiko chan (Liccachan Castle)


あいこちゃんが佇む欧風建築を思わせる素敵な場所は,暖炉の上。


ここは,秋田市の「赤れんが館通り」にある赤れんが郷土館。
明治45年完成の旧秋田銀行本店だった建物だ。

あいこちゃんがいる暖炉は,入ってすぐの1F展示室(旧営業室)の奥にある。


以前にも来たことがあるのだが,何しろ建物が美しいし,
一度来たからと言って何もかも覚えているわけではない(むしろ覚えていない><)。

秋田の木版画家である勝平得之氏の作品を展示する勝平得之記念館や
秋田の工芸品の紹介,久保田城下の歴史の紹介などの展示もあり,
静かにゆっくりと見学できた。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月27日土曜日

お茶記録 2023AW

リトルフレンド リアルオカメインコ:カスタム
little friend real cockatiel from 100-yen shop Seria : customized

お茶なんて毎日飲むので一々ブログにあげてられないわけだが,少しばかり。


トワイニングの「ミックスベリー」。
ブルーベリーとカシスにシトラス風味を加えたデカフェのフレーバーティー。
アイスティーにしても美味しそうなお茶だった。
私は夏でもホットで飲む派。アイスティーって麦茶しか飲まないけれど。


ルピシアの「台湾桂花烏龍」。
「桂花」に惹かれたが,ティーパックがなくてリーフ。
しかしリーフで淹れるお茶がこんなにも美味しいものかと思い知ることになった。
パックとは別物。あと,お湯を加えたときにパッと浮き上がる花びらが美しすぎる。


ルピシアの「津軽りんご」。
日常的によく飲むフレーバーティー。これと「白桃烏龍」をよく飲む。
癖が少なく,フルーツの香りで寛ぐ。
でもカフェインが辛くて沢山は飲めない。これのノンカフェインバージョンが欲しいなと思う。


ルピシアの「ディクサム」。
フレーバーではなく「これぞ紅茶」という感じの正統派のアッサム。
アッサムはよく「ミルクティーに」と言われるが私はストレートで飲む。
カフェインが胃に辛そうな日は仕方なくミルクにすることもあるけれど。

ねんどろいど ぷち らき すた シーズン1 小神あきら 本性
Lucky Star Nendoroid Petite Season 01: Akira Kogami - True Character
ちょこると けいおん!「中野 梓」 塗装済完成品 Chocolte K-ON! "Azusa Nakano"

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月26日金曜日

明太子はケーキの代わりにならない

キューポッシュフレンズ ベル-Belle-,  Cu-poche friends Belle, KOTOBUKIYA


何の変哲もない常なるリキュールマロン写真。
だが,実は常ならざるリキュールマロンだったのだ。何しろ「明太子」味!??


いつも通りの緑色の銀紙(?)に包まれたリキュールマロンなのに貼ってあるシールが「明太子」。
いやいやいやいや!誰も明太子を買った覚えはない!リキュールマロン売り場にあった製品だ。
嬉々としてケーキ食べる気満々なところ,出てきたのが明太子では目も当たられぬではないか?

急いで中を確認。入っていたのはちゃんとリキュールマロンでホッとしたのだった。
お店の人が保冷剤と一緒に包むときに間違ってはりつけたのであろう。仕方がないね。
まず賞味期限がおかしい。リキュールマロンの賞味期限は当日中なのだ。

無事にケーキで何よりということで,安心のあまりダメダメバージョンでいただいた。
(ダメダメバージョン=ウォトカを飲みながら食べる)



まぁ別にいつも普通にダメダメバージョンなのだけどね。ウォトカとケーキよく合うし。

1/12 Lil` Fairy -Fairies Holiday- / Vel  リルフェアリー~妖精たちの休日~/ヴェル

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月25日木曜日

コーヒーの木の実は重要

『Fate/Grand Order』 ぷちりっつ マスター/女主人公(バンダイホビー):カスタム
Petitrits Master/Female Protagonist (Plastic model) : customized


せっかく入手したので玄米珈琲というのを試してみよう。
はねぴょんちゃんが忍者の格好をしているが,商品名は「池上の忍茶」。
「忍茶」ということはお茶だと思うが,「玄米珈琲」という副題?がついている。
山形県産高級米を使用したノンカフェインの玄米珈琲のお茶(?)である。
ちなみに「大田のお土産100選」に選ばれている。


原材料は玄米のみ。

そもそも「玄米珈琲」って何だ?と思って調べてみた。
玄米を焙煎して作った飲み物で,珈琲豆は一切使用されていない。
ノンカフェインで,珈琲とお茶の中間のような味わいが特徴とのこと。


見た目はドリップ珈琲と全く同じ。
焙煎してあるためか,色も珈琲とそっくり。

味は香ばしく,私には珈琲的要素はほぼゼロで,むしろ玄米茶に似ていると感じられた。
珈琲が飲みたくてカフェインが心配なら,私なら多分こちらより普通のノンカフェ珈琲を選ぶと思う。
最近のノンカフェ珈琲はかなり美味しくなってきたと思うし。
これが美味しくないという意味ではない。これは珈琲ではなく玄米茶だなぁと思ったという話。



それで疑問に思ったこと。「珈琲」と呼ぶための定義はないのか?

コーヒーの木の種子が入っていないものに「珈琲」の名がついていることは,これに限らず珍しくない。
アイスクリームなら「乳固形分15.0%以上・乳脂肪分8.0%以上」と厚生労働省が決めている。
同じく牛乳も「生乳100%成分無調整・乳脂肪分3.0%以上・無脂乳固形分8.0%以上」など定義がある。
「珈琲」は珈琲豆成分の有無にかかわらず名付ければ珈琲として販売できるって,
ちょっと腑に落ちない。納得出来ない気がしたのだった。

そして茶の木の葉が含まれていないものを「茶」と呼ぶのもどうなの?「茶」とは?
茶の葉と無関係な飲み物でも普通に「ハーブティー」と呼ばれる。
「ティー(茶)」とは,ツバキ科の常緑低木のことではないのか?
疑問がエンドレスになるので考えるのは止めておくことにしよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月24日水曜日

はねぴょんと大田区

1/12ピコえっくす☆きゅーと/Snotty Cat ころん
1/12 Pico Excute / Snotty Cat Koron

大田区のプレゼングッズ!


大田区って帰省で羽田に行くときに必然的に目指すくらいで観光したことはない気がする。
飛行機の写真が撮れる公園で撮影したくらいかな。

大田区の公式PRキャラクター「はねぴょん」も初めて知った。
残念ながら今まで見かける機会なかったけど,けっこう可愛い。
黒湯入浴剤のはねぴょんとか幸せいっぱいで素敵。

体はウサギ,頭は飛行機。首元には桜坂の桜の花びら,左手に湯桶。
大田区の名物をめいっぱい詰め込んで,
大田区制70周年の2017年に誕生したそうだ。


桜坂? 東京ネイティブではないし,観光名所にも興味が薄く,聞いたことなかった。
田園調布本町(どこ?)の石垣にはさまれた旧中原街道の切通しの坂道。
坂道の両側には昭和初期に植えられた桜の木が並び,名所になっているようだ。
中原街道は,相模国(神奈川県)平塚と武蔵国豊島郡江戸(東京)とを結ぶ街道とのこと。

温泉に興味がないので蒲田の黒湯の天然温泉のことも知らなかった。
黒湯の温泉という存在そのものも知らなかった。本当に真っ黒な湯だ。
海中で堆積した海藻や貝殻が分解したフミン物質が溶けた色だとのこと。
温泉には行かないけれど入浴剤は好きなので今度使ってみよう。

グッズをもらうと確かにその土地を知る切っ掛けにはなるものだな。
はねぴょんは可愛いので覚えたと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月23日火曜日

レア箱に困る

1847 ねんどろいど 神尾観鈴 Nendoroid Misuzu Kamio


何か全体的に黄色いな…。


熊本銘菓「誉の陣太鼓」の箱。

大粒のあずき餡を柔らかい求肥で包み,太鼓の形に固めた和菓子。
特許の紙缶詰製法で太鼓の形に包まれている。

この丸い箱は近年になって登場したお土産用で,本来はもっと荘厳な箱に入っている。
くまモンの箱はいつでも手に入るが『夏目友人帳』コラボの箱は限定!
以降見かけたことがない。
丸い箱って収納にも使いにくい。せいぜいリースを仕舞うくらい?
とっておいても仕方がないが,ニャンコ先生を見ると捨てられない!

これに入れて収納するような壊れやすそうなリースでも作るか!?(本末転倒)



ところで Blueskyの招待コードが欲しい方いらっしゃいませんか。
ご希望の方がいらっしゃいましたらコメント欄とかXとかマストドンからメッセージ下さいませ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年1月22日月曜日

どれほど必要なら必要と言えるのだろう

サアラズ ア・ラ・モード 初夏の散歩道/柚葉 レーベルショップ秋葉原ラジオ会館オープン6周年記念モデル(アゾンダイレクトストア販売ver.)
Sahras a la mode Yuzuha, Shoka no Sanpomichi, Azonet Direct Store Sales ver.


愛用の目薬。
これを使うようになってから,かすみ目がかなり改善された。

新しい目薬を出して古い容器を捨てる時,いつも思う。
プラスティックだけど,凄く美しいボトル。
蓋のカットもまるで宝石のようだ。
ラベルを剥がして窓際に置いたりしたら綺麗だろうな。
捨てるのは忍びない。何かに使えないかな,と。

ラベル綺麗に剥がすの難しそうだし飾る場所もない。
だから結局は諦めて捨てる。


こうして毎日いろいろな物を使って捨てる。
物を所持することも捨てることもうんざりと思いつつ,
また今日も新たに何か必要になって手に入れる。

本当に必要な物だろうか。
なくても生きていけるけれどあれば生活が潤ったり便利になるもの。
それは必要な物と言えるのだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加