2018年4月4日,桜の花はほぼ散りゆきて,花びらの絨毯が名残を留める鷲尾愛宕神社。この日は裏参道から上っていった。

思わず立ち止まる美しさなのだが,花の盛りが過ぎると人はすっかりいなくなって,尚更もののあわれを感じてしまう。

はい,酸いも甘いもかみ分けた大人なシスターBです。

神社の駐車場もガラガラだけど,ピンクと緑が入れ混じった様子も綺麗で好きだ。


手を洗って,沢山の鳥居をくぐって拝殿へ向かう。


愛宕桜まつりは絶賛継続中で,願い事をかける笹の木も風に揺れているし,桜のお菓子の授与もまだ続いていた。

馬と牛の銅像はどうしてもスルーするのが難しくて毎回撮ってしまう。

日に日に緑が美しくなっていく。


神社の大木って力強さを感じて好きだ。よく見るとカワラバトが4羽?とまっている。


一週間前はお花見の人がいっぱいで撮れなかった木。今は静かに春の空気の中に佇んでいる感じだった。

愛宕神社の他の記事:
・エリーゼ@鷲尾愛宕神社(2017年2月25日)
・あいか@鷲尾愛宕神社(2018年3月28日)
★
0 件のコメント:
コメントを投稿