2021年4月23日金曜日

キャラメルの箱に思い出カード

1/12ピコえっくす☆きゅーと/北欧からの留学生ライリ
1/12 Pico Excute / student from Northern Europe Raili


 1995年頃から森永ハイソフトミルクキャラメルに入っていた,ペンギンのおまけカードが好きで集めていた。
 会社のおやつにキャラメルを食べていたので,私のカード収集は同僚たちの知るところとなり,彼らの協力のもとけっこう多くのカードが集まった。
 しかし,32種37枚もあったそうで,到底全部集めることはできなかった。


 写真集として発売されているのではと思いついて調べて知ったのは,けっこう最近。数年前のこと。
 見つけたときにはとても買う気にならないプレミア価格だったが,最近まともな価格の中古本を見つけたので買ってみた。

 カードで知っていた写真を大きく見るのは素敵。知らない写真も多く,新たな旅行を楽しめた。
 中には,今はなきニューヨークのワールドトレードセンターを背景にしたものや,そのビルの中のレストランで撮った写真もあり感慨深かった。

 世界のどこか,時には観光地,時にはそこで暮らす人たちが日々目にしていそうな風景の中で,ペンギンたちは生き生きと旅を楽しんでいる。

 著者はオーストリア人。冒頭に,日本オリジナル版向けの著者メッセージがある。
 アメリカ・ヨーロッパを旅していても,ペンギンたちに興味を持って話しかけてくるのは日本人だったこと。日本には写真を通して愛情を感じるポーズの文化があることが書かれている。

 また,写真集に寄せる玖保キリコさんの文章も興味深い。表情に変化がない人形やぬいぐるみに表情の変化を感じてしまう人々について書かれているのだ。

 それこそが,1990年代の私がこの写真集に魅せられた理由だし,この写真集があったからこのブログがある。
 この写真カードがあまりに好きだったし印象的だったから,ドールの趣味を始めた時,まず野外で撮ろうと思ったのだ。
 今の私の原点のような本だ。


 森永の「ハイ」シリーズのカードには他にも思い出がある。
 ハイクラウンチョコレートに入っていた「花の妖精」と「百花百話」。
 中学生の頃,1970年代後半に集めていた。
 物が少ない時代,こんなカードがとても楽しみな収集対象だったのだ。
 「花の妖精」のお気に入りの1枚は,生徒手帳の扉に挟んで愛でていた。



 この美しいカードのシリーズは,きっと多くの方の心に残っていると思うし,多くの方の人生にこうして影響を与えてきたのではないだろうか。
 ジョーとサリーのことを一度ブログに書いておこうと思ったのは,はてなブログでお世話になっている イェリクさんの大好きなシリーズ「キャラメル箱の庭」で,私と同じようにこのカードが今に繋がっている話を聞いたからだった。

ダイアリー「キャラメル箱の庭」について - 永遠のなかの庭園

 誰もがそれぞれに思うがままの写真の世界で楽しみ生きていくきっかけをくれたキャラメルのことを忘れずにいよう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

12 件のコメント:

  1. Yuki様、素晴らしい記事にリンクしてくださり光栄です!
    写真集との幸せな出会いが羨ましいです。生きていると時々天体ショーのように何かがぴたりとはまる瞬間があって驚きますよね。
    玖保キリコ氏のマンガは子供向けのゆるい絵柄に見せかけて実は超絶難解だった記憶がありますが、時代を先取りしすぎていたのでしょうか。
    時代を先取りと言えば、ハローキティの無表情もそうかな…と思いました。表現を広げるために白目や眉毛を足したミッキーマウスとはまた別の解釈で面白いですね!

    返信削除
  2. jerichさん こちらまでお運び頂きありがとうございます。

    確かに人生にはパズルをはめ込むタイミングがあって,それがやってきたことを感知する瞬間ってありますよね。不思議で,生きている醍醐味の一つなのかもしれません。運命ってものでしょうか。
    玖保キリコさんの漫画は何か読んだ記憶があるのですが,何を読んだか思い出せず。でも玖保キリコさんの名前だけはずっと覚えていたので印象があったのだと思います。何か読んでみたくなりますね。

    無表情に表情を見いだす,確かにキティちゃんもそうですね。私がずっと好きだったミッフィーもそうです。意図的に引き算をして最低限の情報だけ残し,見る人の心がそれに足し算をして表情や想いを作る。
    言われてみれば,ミッキーマウスは眉毛や白目がありますね。私,昔から何故かミッキーマウスには少しも心引かれないのです。表情が作られたものより自分で見いだす方が好きだったのかしら?と思いました。

    返信削除
  3. 「それがやってきたことを感知する瞬間」。表現が素敵です✨

    玖保キリコ氏の漫画は「シニカル・ヒステリー・アワー」「バケツでごはん」のほんの一部しか読んでいませんが、「バケツでごはん」が読みたい…!

    今、「○○ デザイン 変化」で、ハローキティ、ミッフィー、ミッキーマウス、スヌーピーをググってみたのですが、その辺りの最初から完成されている感もキティちゃんとミッフィーは似ていますね!ミッキーとスヌーピーの変化を恐れぬフロンティアスピリット?もそれはそれでアメリカンドリームを体現しているようで興味深いと思いました。

    返信削除
  4. 何気なく書いた言葉を気に入って頂けて嬉しいです。

    ちょっとAmazonで調べてみたら,玖保キリコ氏いくつか kindleunlimitedで読めるようなので,漫画じゃないけど,気になったエッセイ『キリコのコリクツ』をそのうち読んでみようかと思いました。『バケツでごはん』は残念ながら電子化されていなかった><!(←引っ越しが多いので電子書籍しか買えない)

    なるほどミッキーとスヌーピーにアメリカンドリームを発見されましたか(^^。
    キャラクターは文化ですよね。スヌーピーもあまり詳しくないですが,漫画を読むとスヌーピーは凄く革新的で奥深い。大人になってからしっかり読むと得るところが多いかもしれません。

    そうそう,リンクさせていただきましたよ。
    その名も「Caramel Friend」。jerichさんのお庭だけですが。
    ところで,昔からjerichさんのお名前の由来が気になって仕方がないのです。いつか聞かせて頂けたら嬉しいです。

    返信削除
  5. 私もebooksや立川市電子図書館で無料で読めないか(笑)探してみましたが、新型コロナ収束を待ってブックオフまたは普通の図書館で読んだ方がいいかもです。
    (なかなかあちこちで経済を回せるほど財源が無くてハイエナ状態)
    「バケツでごはん」、ペンギン繋がりでかなり読みたいですよね!

    スヌーピーには黒人キャラが1人だけ居たなあと思い、「ピーナッツ フランクリン」でググってみたら、誕生から既に50年以上も経っていて驚きました。それなのにリアルは漫画に追いつく気配もなく、むしろ芸術を不要不急として衰退させていますよね。考えさせられます。

    Caramel Friend 素敵です!でもメインの Doll さんよりアルファベットで上にきてしまい恐縮です。

    Jerich イェリク は私が唯一ともに暮らした愛犬の名です。犬は散歩等で他所の犬と交流があるので (特に私は犬イベントへ出かける方なので) 被らない名前をと思い、当時ネット環境になく図書館で辞書を漁りまくり、地名辞典から Jericho をピックアップ。世界最古の都市の一つということで長持ちすると思ったし、rich が入って縁起がいいと思いました。
    愛犬はメスなのでイェリコじゃ男性名詞だし、かと言ってイェリカという雰囲気でもないし人間のエリカさんと被っても気まずいし、イェリクと中性的にまとめたのですが、公園友達にはエリック(♂)とかなり誤解されていたようで(笑)。
    映画のアバターよりかなり前ですし、jerich でググってまさかトラックが出まくるなんて思ってもみませんでした(笑)。
    姓名判断は解釈が色々で気にしなかったのですが、次に飼う犬はイェリクとは画数が揃わないようにして長寿を願う予定です。病気で苦しまなければ次もイェリクと付けたいほど賢くて良い犬だったのですが、覚えにくいし結局短命に終わってしまった責任を取って名前は私が引き継ぎました。
    ペットに食べ物の名前をつけると長生きすると私が聞いたのは最近ですが、ベリーさんはその辺りを意識して付けましたか?犬友達では濁音が効果あるかな?オス限定かな?といった感じです。

    返信削除
  6. スヌーピーシリーズは,去年「ピーナッツ生誕70周年」って話題になっていたのを覚えています。70年はさすがに凄いですね!

    「Caramel Friend」の位置はアルファベットではなく見やすい場所に私が挟み込んだだけなのでお気になさらず。右サイドバーのコンテンツは気が向いたらたまに順番を入れ替えたりしています。

    お名前の由来ありがとうございました。そのワンちゃんのことは以前何かの記事で読んだ覚えがあります。
    「Jericho」エルコって読むんですね。パレスチナのエリコなら聖書に出てくる都市なので馴染みがありますが,こんなスペルだとは知りませんでした。なるほど rich が入っていますね。凝った名前(愛情がこもった名前)だと思います!

    ペットに食べ物の名前をつけると長生き? それは初耳。
    ベリー(男の子です)はそんなことは何も意識せずにつけました。ベランダで育てていたブルーベリーをヒヨドリに食べられてしまったので,「鳥はきっとベリーが好きだよね,うちの鳥の名前はベリーにしよう」と。
    しかし,ベリーさんはブルーベリーにもストロベリーにもベリーにも全く興味を示さず,食べてくれなかったというオチです。リンゴと梨とサクランボと蜜柑は好きなのですが。
    オカメインコは長生きなので自分の年齢を考えるとベリーが最初で最後になること確定で,別の子を飼って名前をつける機会はなくちょっと残念。もう1羽いたらなんて名前つけたのかなって,ちょっと考えます。

    返信削除
  7. スヌーピー70年、ミッキー90年超!
    日本のアトムやドラえもん、最近話題にならない気がしますが大丈夫でしょうか。

    Yuki 様はブログを用途によって細かく使い分けていらっしゃるので、ドールワールドを侵食し過ぎず安心しました。

    「イェリク」と命名して畜犬登録も済ませて2年ほど?経った後、図書館で地名語源辞典みたいなものを見つけ「そこまで考えてなかった…」と冷や汗をかきましたが、イェリコの語源は「(バルサムの木の香油の)香りがする都市」で、実際謎の芳香がする犬でした。バルサムの香油は嗅いだことがないですが。
    しかし名前に rich と入れてしまったことで抗癌剤が思うように効かず治療費を遺して逝ってしまったのかと思わずにはいられません。

    これからの季節、鳥の落とし物が紫色だったりしますよね(笑)。
    食べ物の名前を付けると共食いを避けるようになるなら、犬にチョコとかショコラとか食べさせてはいけない系の命名は効果的かもですね!だからこの名前被りまくりなのか〜(笑)。←毛色由来かと

    鳥の命名は、本人が発音しやすいかもありますよね。
    昔、姉が飼っていたセキセイインコ「ハチ(仮名)」は、姉が「ハチ〜ハチベエ〜」と呼んでもリピートせず、私が呼ぶ「ハッちゃんハッちゃんハッちゃん」を明らかに真似していたので、姉に「私の鳥に話しかけるな」とキレられました(笑)。
    そう言えばこのハチ、姉が実家を出て父に世話が押しつけられてもけっこう長生きした気がするので、うちの苗字にはこの画数が合うかもです。
    でも飼い主を裏切り裏切られるかも!?う〜ん(笑)。

    返信削除
  8. 日本はキャラクター天国で細分化されていますから,きっと心配要らないでしょう(と思います。

    用途を細かく分けているといえばそうなのですが,どちらかというと「ドール写真を見に来た人に他の写真を見せては申し訳ない」的な理由です。
    はてなダイアリーとはてなハイクが終わって以降は,ここのブログが私のメインブログ=雑記帳な位置づけになっていまして,写真がドールとか小物なだけで好き勝手なことを書いています。そんなわけで,それもあまりお気になさらず。
    はてなダイアリーは最初に作ったブログだったので思い入れを持って使っていましたが,後継のはてなブログはそこまで愛せず,はてなで知り合った方への生存報告程度の存在でね。

    jerichさんはほんと名前のことを良く考えてらっしゃいますね。
    私はそこまで掘り下げて考えたことなかったです。共食いを避けるようになる? うん,そういったことは考えたことも無かったです。画数? それも考えたこと無かったです。
    先日ベリーの健康診断に行って,感染症検査の結果が郵送されてきましたが,名字+ベリーちゃんと書いてあって,「何か変!」と思ってしまいました。

    ちなみにベリーは自分のことは「ベッちゃん」と言います。「ハッちゃん」とも似てますね。こういうのが言いやすいのでしょうか。言いやすさについても考えたことありませんでした。
    オカメインコは歌は上手ですが,お喋りはあまりできないのです。セキセイインコ(特にオス)はお喋りが上手で楽しそうです。

    返信削除
  9. Yuki 様もはてなダイアリーが最初のブログなんですね!
    ハイソフト→はてなダイアリー…次の犬の命名リストに「ハ」で始まる地名があるのですが、新しい世界を運んでくれる良名の予感!!
    (ただしその地名の語源はググってもわかりません笑)

    「蒼井ベリーちゃん(仮名)」で届いたんですか?
    普通は
    「蒼井由紀様   (仮名)
       ベリーちゃん」
    ですよね!

    うちはアレルギー検査をした時、アメリカのラボに出したとかで IERIC YAMADA(仮名)みたいな強引な綴りで結果が来ました。アメリカ人技師たちに「これはイエヤスに因んだ名前だろうか?」と思われたかもですよね。

    「ベッちゃん」可愛いです!
    水加減を失敗したご飯みたいなのに(笑)得意気に言っているかと思うとたまりません!!

    「ハッちゃん」は、私が必ず3回ずつ早口裏声で「ハッちゃんハッちゃんハッちゃん」と言うのに似せて「ピッピルピッピルピッピル…ピッピルピッピルピッピル」と鳴く程度で不明瞭でした。うちで産まれた鳥で元は複数飼育だったせいか、姉が意地を張ってハッちゃん呼びに統一しなかったせいか(笑)残念ながら大成せず。
    ただ、1羽飼育になってから私が毎日聴いていた吹奏楽曲に合わせて、いつも同じ箇所で同じように鳴いてノリノリでした。
    スーザの「海を越える握手」。私が持っていたCDはもう少し速い演奏でしたが、セキセイインコはけっこうアメリカのマーチが好きかもです。
    https://youtu.be/wG4_l8-xvis

    返信削除
  10. あー,書き方が悪かったです。ベリーの診断書が郵送されてきた封筒の宛名ではなく,診断書の方です。
    「ベリーちゃん」かと自然に思っていたので「蒼井ベリーちゃん(仮名)」は何だか違和感で。
    ベリーは普段様々な呼び方で呼んでいます。が,何て呼ぼうとも自分のことだと把握して返事してくれます。15歳を過ぎた頃からどんどん賢さが増して行く感じで,最近は会話になるから面白いです。私の方でも彼の言動が理解できるようになっているのだと思いますが。

    スーザのマーチが好きっての,わかります。ベリーもマーチは好きです。
    明らかに好きな曲っていうのがあって,好きな曲は何年経っても飽きずに好きなので,ベリー用プレイリストを作っていますよ。ベリーがうるさい時にかけて黙らせるのに役立ちます(^^;。

    返信削除
  11. 診断書ですか〜。「ベリーちゃん」「イェリクちゃん」なら被りにくいですが、世の中には「ピーちゃん」や「モカちゃん」etc.が溢れているので、フルネームじゃないと診断結果の取り違えが起きそうです〜。

    しかし小鳥をフルネームで思い浮かべる機会って少ないですね!例のハチはうちで産まれたこともあり、その頃従弟妹たちの命名短冊?が届いていたので姉が当て字を考えて「命名 山田 羽智(仮名)」と真似してしたためていましたが(でも小学生時代の思いつきなので姉は漢字を忘れてそうだし私も曖昧、だからハチの画数はカタカナ計算かと)、そう言えばハチの両親の名に山田(仮名)を付けると変!です笑。

    犬は7歳頃から余裕が出てきて、9歳にもなると自分が上手くできたと思っていない事で褒められるとキレるなど逆に難しくなりましたが笑、認知がしっかりした状態で15歳を迎えられていたら喋りだしたかもと思っています。

    そしてイェリク(犬)には恐ろしい記憶力があり、1回かけた音楽をまた再生することを好まないタイプでした。当時はCDを図書館で借りていたので、野鳥のさえずり、羽ばたきなど数回は楽しんで欲しかったのですが。
    何度聴いても好きな曲?は、引き売りの豆腐屋(仮)のオヤジのだみ声で、私にとっては嫌いな声だったので録音しませんでした。

    返信削除
  12. 診断書などはカルテ番号で管理されているので,フルネームは間違いというよりやっぱ家族の一員として扱ってくれているってことではと思いますが…。

    違和感を感じてしまったのは,ベリーの名前を付ける時に名字とくっつけることを考えなかったこともありますが,日本人の人間につけない名前だからだと思います(私の場合)。
    昔実家で飼っていた猫や犬の名前,タカ,ナナ,モモ,サクラなんかだったらそれほど違和感ありませんし~。

    音楽の嗜好は人間と同じく動物も千差万別ってことでしょうね。
    ベリーの場合は曲に好みがありますが,明らかな好みのアーティストがいて,その人の作品なら新曲でもラジオのお喋りでも喜ぶ始末。
    犬にしろ鳥にしろ,おそらく人間が思っているより一万倍くらい賢いのだと思います。
    鳥は脳が小さいから馬鹿だと思われがちですが,そもそも脳の構造が哺乳類とは異なるので脳の大きさでの比較はできないですし。

    返信削除