Jenny Doll / new Jenny (Liccachan Castle)
Newジェニー(お人形教室)
久しぶりに昔の写真を見る機会があって,
懐かしくなってもう一度レタッチしてみた。
10年前と今では私の感性が変わっているから
たぶんレタッチの方法も,良いと思う写真も変わっている。
端から見ても,そんな些細な違いは分からないと思うけれど。
ジェニーさんは今日も10年前と変わらぬ美人。
それにしても10年前ブログでおつきあいしていた方々,
今はブログ活動されていない方がとても多い。
お人形から遠ざかったという方もあれば,インスタなどへ移行された方も。
まぁブログは時代遅れになりつつあるのは感じている。
でもインスタよりもブログの方が私は性に合っているかな。
インスタは宣伝目的の人が多くてウザいのだよ。
一つエントリーするたびに後悔する…。
人が少ない頃はインスタ楽しかったのに,今は何だか見るの専門。
こんな写真をもう一度と思い立ったのは,この春色々終わるから。
2006年から使っていた「はてなダイアリー」が終了。
ずっと愛してやまなかった「はてなハイク」も3月で終了。
これを機会にブログを再構成…ってことになり,
一つブログを潰すために記事を移動していたのだった。
このブログは今後も変わらずの予定。
メインになったので,お人形以外の記事が増えちゃったけれど。
2019年1月31日木曜日
2019年1月30日水曜日
今日の高木さん(2019-01-11~20)
1/6 AZONE PureNeemo Character Series No.108 Karakai Jouzu no Takagi-san
1/6ピュアニーモキャラクターシリーズNo.108 『からかい上手の高木さん』高木さん
Twitterに「今日の高木さん」と称して投稿している
毎日1枚スマホで気軽に撮った高木さん写真のまとめ。
とにかく毎日撮る!ってことが第一の目的なので,とにかくただ撮っている。
1/6ピュアニーモキャラクターシリーズNo.108 『からかい上手の高木さん』高木さん
Twitterに「今日の高木さん」と称して投稿している
毎日1枚スマホで気軽に撮った高木さん写真のまとめ。
とにかく毎日撮る!ってことが第一の目的なので,とにかくただ撮っている。
11日,めちゃ風が強い寒い日だった。
12日,東洋文庫ミュージアムのモリソン文庫にて。
13日,その辺の道路で。
14日,冬になると赤く色づいて元気いっぱいなモミジ葉ゼラニウム。
15日,その辺の街角で。
16日,その辺の街角で。
17日,その辺の道路で。
18日,印刷博物館で。
19日,国立科学博物館のヘルツシュプルング・ラッセル図の前で。
恒星のスペクトル型は「Oh! Be A Fine Girl, Kiss Me!」って覚えるんだよ。
20日,その辺の植物の前で。
「今日の高木さん」過去記事 ↓
今日の高木さん(2019-01-01~10)
今日の高木さん(2018-12-21~31)
今日の高木さん(2018-12-11~20)
2019年1月29日火曜日
NieR:Automata TRADING ARTS mini
NieR:Automata TRADING Arts mini BOXスクウェアエニックス
PlayStation4のアクションRPG,ニーアオートマタのトレーディングフィギュア。
幅22~25mm×高さ32~36mm/重量約9g,首部分のみ可動する。
このシリーズのフィギュア写真は,A2と9Sを既に何度も載せている。
9Sなど今年の年賀写真に使っている。
なのに,A2を除き初期写真を載せる機会を逸していたのだった。
異星人に侵略され廃墟となった地球を舞台に,
オートマタ(自動人形)たちが異星人の兵器,機械生命体と戦う。
この世界が私はやたらと好きで,
小説も全部買って読んだし,毎日サウンドトラック聞きまくりなのである。
このシリーズ,首が動くというのが良い。
単純な造形なだけに,首の角度で見る人の想像力をかきたて表情豊かに見える。
数々のフィギュアを手にしてきたが,最高級の出来だと思う。
PlayStation4のアクションRPG,ニーアオートマタのトレーディングフィギュア。
幅22~25mm×高さ32~36mm/重量約9g,首部分のみ可動する。
このシリーズのフィギュア写真は,A2と9Sを既に何度も載せている。
9Sなど今年の年賀写真に使っている。
なのに,A2を除き初期写真を載せる機会を逸していたのだった。
異星人に侵略され廃墟となった地球を舞台に,
オートマタ(自動人形)たちが異星人の兵器,機械生命体と戦う。
この世界が私はやたらと好きで,
小説も全部買って読んだし,毎日サウンドトラック聞きまくりなのである。
↓ 2Bと9Sが廃墟に佇むゲーム画面。
フィギュアは全10種類。
ヒロインの2B(トゥービー)ことヨルハ二号B型(YoRHa No.2 Type B)。
戦闘用の黒いゴーグルの脱着両方の姿。
9S(ナインエス)ことヨルハ九号S型(YoRHa No.9 Type S)。
戦闘用の黒いゴーグルの脱着両方の姿。
A2(エートゥー)ことヨルハA型二号(YoRHa Type A No.2)。
初期の長めの髪と,2Bに似せて切った短い髪。
9S担当オペレーター,オペレーター21O(トゥワンオー/Operator 21O)。
赤目はウイルス汚染された姿…かな。「家族」に憧れて散った子。
機械生命体(Machine Lifeform)。
赤い目は攻撃のしるし。汚し塗装したくなるね(^^;。
BOX写真。ちょっと変わった形の箱だった。
このシリーズ,首が動くというのが良い。
単純な造形なだけに,首の角度で見る人の想像力をかきたて表情豊かに見える。
数々のフィギュアを手にしてきたが,最高級の出来だと思う。
↓ 関連記事:A2初期写真と個別の箱。
NieR:Automata TRADING ARTS mini A2
2019年1月28日月曜日
素材ちゃんの下着に塗装してみた
ホビーベース PPC-T44 1/12素材ちゃん
1/12 Sozai-chan, HOBBYBASE
素材ちゃんにはブラジャーとパンツのパーツが付属しているが,ボディと同じ肌色。
さすがにそれは残念すぎるのではということで塗装を試みた。
(あぁTumblrだとID削除されかねない画像だ…ここは大丈夫でしょうね!?)
とりあえずシンプルに清潔感ある白。リボンをピンクで。
ボディパーツを下着パーツに交換。
これで見た目がかなり改善された。
素材ちゃんは大変よく出来たボディで自立させるのも難しくない。
よくできすぎていてなまめかしい。
下着に色をつけることにより,
元々リアルなできの背中やお尻や太股の美しさが引き立った気がする。
夏のお風呂上がりにプリンを食べる…みたいな?
かがみん,何かごめん。
あまりにも良い感じのボディなので,服を着せるのがもったいなくて,
かがみんはずっと下着姿のままデスクに座らされている。
「何の罰ゲームよっ!」と思われているかも。
だって美しいんですもの,ごめんっ><!
1/12 Sozai-chan, HOBBYBASE
素材ちゃんにはブラジャーとパンツのパーツが付属しているが,ボディと同じ肌色。
さすがにそれは残念すぎるのではということで塗装を試みた。
(あぁTumblrだとID削除されかねない画像だ…ここは大丈夫でしょうね!?)
とりあえずシンプルに清潔感ある白。リボンをピンクで。
ボディパーツを下着パーツに交換。
これで見た目がかなり改善された。
素材ちゃんは大変よく出来たボディで自立させるのも難しくない。
よくできすぎていてなまめかしい。
下着に色をつけることにより,
元々リアルなできの背中やお尻や太股の美しさが引き立った気がする。
夏のお風呂上がりにプリンを食べる…みたいな?
かがみん,何かごめん。
あまりにも良い感じのボディなので,服を着せるのがもったいなくて,
かがみんはずっと下着姿のままデスクに座らされている。
「何の罰ゲームよっ!」と思われているかも。
だって美しいんですもの,ごめんっ><!
関連記事 ↓
素材ちゃんを買ってみた
2019年1月27日日曜日
ミニ厨房庵@秋葉原アゾン (3)
ミニ厨房庵inALS秋葉原2019
引き続きアゾン秋葉原さんイベント,最終回。
アゾンレーベルショップ秋葉原ギャラリーで開催中の
『ミニ厨房庵inALS秋葉原2019』で撮った写真。
ミニチュアドールハウス作家の河合行雄氏のミニチュア作品の展示・販売。
開催期間は2019年1月11日~2月3日。
記念に適当に撮っただけなので
ブレブレ&ピンボケだが,素敵な世界の雰囲気を。
もちょっと撮ったのだが,写真整理の気力が尽きたのでここまで><
あと1週間やっているので,よかったらぜひ。
★
引き続きアゾン秋葉原さんイベント,最終回。
アゾンレーベルショップ秋葉原ギャラリーで開催中の
『ミニ厨房庵inALS秋葉原2019』で撮った写真。
ミニチュアドールハウス作家の河合行雄氏のミニチュア作品の展示・販売。
開催期間は2019年1月11日~2月3日。
記念に適当に撮っただけなので
ブレブレ&ピンボケだが,素敵な世界の雰囲気を。
トランクとソファ。トランクは1万円。
「Industrial cafe」20万円。
バーテンダーとお客さん。
ミニチュアも素晴らしいが,アゾン1/12子ちゃんたちの演出が素晴らしい。
相乗効果でミニチュアが生き生きして見える。
照明やポスター,扇風機も,みんなカッコイイ!
「地下室」8万円。
これ8万円ってかなりお安い価格設定なのでは!?何故?!
細部まで作り込まれていて惚れ惚れ。
凄く楽しい小物たち。
「暖炉のある撮影ルーム」35万円
もちょっと撮ったのだが,写真整理の気力が尽きたのでここまで><
あと1週間やっているので,よかったらぜひ。
★
登録:
投稿 (Atom)