2025年9月22日月曜日

暑さ大好きジャボチカバ

キューポッシュフレンズ ベル-Belle-
Cu-poche friends Belle, KOTOBUKIYA

観測史上最も暑い夏だったとデータで確定した2025年の夏。
平均気温は平年比で+2.36℃。
8月5日には群馬県伊勢崎市で国内観測史上最高の41.8℃を記録。
7月29日に全国323地点で猛暑日を記録したのも過去最多記録となった。

東京でも9月8日の猛暑日は,今年29日目,9月に入ってからも4日目。
猛暑日の年間・月間の最多記録を共に更新した。

地球温暖化に加え「ダブル高気圧」状態が暑さの原因だったらしい。
東南アジア近海の海面水温上昇によって,チベット高気圧が大きく張り出した。
これに太平洋高気圧が重なって日本列島は高気圧に覆われ続けたのだった。

我が家のベランダの植物たちも,この夏は辛そうだった。
夏に強い子たちも今年ばかりはムリムリと悲鳴を上げていた。
例年は難なく猛暑を乗り越えてきた植物たちなのに…。

そんな中で,ジャボチカバだけはもの凄く元気だった。
おそらくうちのベランダの50鉢以上ある植物の中で一番元気だった。


2025年8月1日


2024年4月9日:種入手→吸水
2024年6月7日:播種
2024年7月13日:発芽
2024年10月1日:苗床から鉢へと移植


2025年9月2日
すっかり「木」になってきた。
2番手&3番手の苗も次々と新芽を出して枝を伸ばしている。
育つかどうか分からないと同じ鉢に植えたけど,このままで良いのかしら?
剪定とかどうしたらいいのだろう?

大きくなってきたのは嬉しいが,別の悩みが発生し始めた。
まぁ当分このまま見守ると思う。


過去記事:
ジャボチカバ(2024-08-29)
植え付けを乗り越えたジャボチカバ(2024-12-23)
冬を乗り越えたジャボチカバ(2025-03-09)
春を喜ぶジャボチカバ(2025-05-08)
一年経ったジャボチカバ(2025-07-20)

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿