小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】ドリーミングスタイル トゥルーサファイア
Koyomi Takanashi【RYOBU HIGH SCHOOL SUMMER CLOTHES】DREAMING STYLE TRUE SAPPHIRE
Koyomi Takanashi【RYOBU HIGH SCHOOL SUMMER CLOTHES】DREAMING STYLE TRUE SAPPHIRE
8月の最後の日の夕刻。
染井吉野桜記念公園を通りかかったら盆踊りをやっていた。
こんなにこんなに暑いのに,東京の人は何て祭好きなのだろう!
若い人も年配の人も子供もいて,
踊ったり見物したり屋台で何か買って飲み食いしたり。
しばし私も佇んで見物したが,暑くて暑くて!
今年の夏,日本各地で異常な暑さだったが,特に京都市の記録は印象的だった。
日本で観測史上初めて暑さの「60-60」に到達したという。
「60-60」とは猛暑日と熱帯夜の日数で,要するに一年の1/6が猛暑日と熱帯夜。
猛暑日が60日を超えたのは京都市と日田市で,他の地域は9月15日のデータで下記の通り。
・群馬県伊勢崎市 49ー42
・大分県日田市 60ー21
・那覇市 0ー102
・熊本市 37ー55
・佐賀市 40ー69
・福岡市 29ー77
・岡山市 47ー54
・大阪市 44ー77
・名古屋市 51ー70
・甲府市 58ー35
・静岡市 12ー54
・横浜市 14ー61
・東京 29ー52
・さいたま市 43ー43
・熊谷市 51ー41
・札幌市 2ー2
東京も十分に暑かったけれど,
やっぱり西日本に比べると随分マシだなと思った。
気象庁は来年から最高気温が40℃以上の日を「酷暑日」と呼ぶよう検討しているらしい。
35℃以上の日に「猛暑日」の名が与えられたのは2007年のこと。
40℃以上の日も猛暑日が普通になってしまったように常態化してゆくのだろうか…。

こんばんは、お邪魔致します。
返信削除盆踊りの風景は良いですね。まさに夏の風物詩。そして、その盆踊りを背景にした人形の撮影は見事です。私も是非一度TRYしてみたいのですが、勇気が無くて出来ません。
盆踊りの背景を見ると、多くの皆さんが踊っていますね。私は子供の頃から恥ずかしくて踊った事が無いです。櫓の上に乗って太鼓を叩く方がまだマシかもしれません。
暑い夏もさすがにそろそろおしまいですね。
失礼しました。
doll-modeler3 様
削除この日はたまたま暦ちゃん同伴だったので,こんな写真を撮れてラッキーでした。
盆踊り会場ではみんな盆踊りを見るのに夢中なので,お人形を出しても誰も見向きもしないし大丈夫ですよ。と言ってもやっぱり誰か知っている人がいたらとか不審者と思われないかとか心配事は尽きませんよね。ご一緒しているのだったら私の横で撮りやすいかもしれませんが??
私も人前で踊るのはドール写真を撮るより恥ずかしいです。学校時代のフォークダンスなんかも死ぬほど嫌でした。
櫓の上で太鼓を叩く方はカッコイイですね。凄く上手で普段はどこでどんな風に練習をされているのかしらと思います。
昨夜は寝苦しくて眠れませんでしたが,寝苦しい夜もそろそろ終わりでしょうか。長い長い夏でしたね。
夏の疲れが出やすい季節,ご自愛してお過ごし下さいませ。