2025年9月5日金曜日

たまには経年優化

カプセルドール CAPSULE DOLL Black

7月のくまモン&朔ちゃん。
帰省すると撮りたくなる二人組。(→2025年05月
朔ちゃんの緑の服がくまモンの緑の台座に似合っているな。



最近スタインベックの『怒りの葡萄』を読んだ。
1987年の夏に新潮文庫の上下巻を買って1度読んだのだったが,
その時は「ひたすら鬱々とした救いのない物語で読むのが苦痛だった。以上!」という感想だった。
20代の私の心には一から十まで響かなかったらしい。

それから40年近く経っての再読。
まさかそんな感想だった本をもう一度読む日が来るとは思わなかったが気が向いた。

1987年から2025年までの間,
別に私は教養に勤しんだわけでもなく,ただ自分の生活と興味に没頭して生きていた。
世の中的には何の努力もせずにのほほんとしている人という位置づけになりそう。
でも流石にそれくらいの月日を経験すると多少の経験と知識が積み重なるのだろう。
1987年とは打って変わって興味深いという意味で楽しみながら読むことができた。
何なら細かいことを突っ込んで考えるためにもう一度読んでも良いと思う。

私はテレビは見ないがラジオを聴くことが多い。
ラジオパーソナリティの方が最近知って驚いたこととか豆知識のような話をされるとき,
結構な確率で「そんなこと知ってるよぉ」と思うが,これも多分年の功なのだろう。
20代の私だったら知らなかった可能性が高い。

こうして知識が増えて楽しめることが増えたことを実感するとき,
年を取るのって楽しいなぁと思う。
80歳とか90歳になって,もっと知識が増えて楽しめることが増えているといいなぁ。
そのためには健康だね><!

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿