2022年10月19日水曜日

ネタバレOK

春くらいにボークス秋葉原ホビー天国2さんの撮影OKコーナーで撮った写真だったと思う。
非常によくできている。

『先輩がうざい後輩の話』の双葉ちゃん。
『ポプテピピック』のポプ子とピピ美。



そういえばポプテピピックは2期やっているのだっけ。


アニメが始まるとネタバレを怖がってネットが見られない…
ような話を聞くことがある。
私にはこのような人たちの気持ちがサッパリ分からない。
ネタバレ完全OKなので。

ネタバレがOKかNGかは,記憶の方法に関係すると聞いたことがある。

ネタバレNGな人は,エピソード記憶重視で記憶する。
ネタバレOKな人は,意味記憶重視で記憶する。
…らしい。

自分に関して言えば,その通りだと思う。

今は映画も予約制だから必ず最初から見ると思うが,
昔は入場料を払ったらいつでもその場で会場に入るシステムだった。
上映が始まってから入り,適当に座ることも普通だった。
私は始まって10分経ってから映画館に入り,
そこから見はじめ,
次の回が始まったら最初の10分だけ見て出る。
そんな見方をまったくもって普通に平気でやっていた。
嫌がる人が多いので,一人で見る時だけ。

少しでも最初が見られないと嫌がる人が多いのは不思議だった。
最初の部分は後から見ればいいのに,神経質ね,とか思っていた。
神経質なんて問題ではなかったのだ。失礼なことを考えて失礼だった。

私には,ネタバレで見る楽しみが減る理由は想像でしかわからない。
自分はどちらでも同じように楽しめる。
ネタバレしようがしまいが,コンテンツに変わりはないからだ。
コンテンツが揃った所で私の感情は動き始める。
内容情報が揃う順番にも意味を見出しはするが,拘るほどではない。

むしろネタバレしていた方が,
ストーリーを追うためのリソースを他の思考に使えるから,
細かい内容に気がつきやすくなって楽しみやすいとすら思う。

たぶん私は意味記憶をもの凄く重視するタイプなのだと思う。
どちらのタイプの人の方が多いのだろう?


でも,ネタバレNGな人でも
信長は光秀に殺されると知っていながら『信長の忍び』を楽しめるだろうし,
平家は滅亡すると知っていながら『平家物語』を楽しめるよね。
こういう場合は意味記憶が優勢に働くのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿