2024年5月31日金曜日

静岡茶で一服

からふるDreamin’/葉鳥 ここね~私たちのあたらしい物語~(ミルクティーver.)
1/6 Colorful Dreamin'/ Kokone Hatori -Our New Story- (Milk Tea ver.)


静岡茶をいただいた。
静岡駅にあるお茶のアンテナショップで買ったとのことだ。

ティーバッグ用ではない普通の煎茶が入った大きめの三角パックで,
茶葉をティーバッグから出して普通に急須で淹れても良い。
時と場合に応じて使い分けられて良い製品だと思う。
もちろん美味しかった。


かつて静岡市に住んでいたことがあったが,窓を開けると目の前が茶畑だった。
ネタじゃなくて本当の話。
窓から茶畑の四季を眺めて過ごすという静岡らしい日々??を送れて良かったと思う。
その茶畑は,Google Mapで見ると今では飲食店になっていてちょっと残念だ。


(おもちにピントが合っている…。)

歌の影響で「八十八夜」と言えばまず茶摘みと思う。
立春が基準なのは常識と思っていたが,そうでもないのだろうか。

八十八夜の別れ霜。
米の字を分解すれば八十八で,丁度その頃に霜の季節が終わる。
気候が安定し,田植えに養蚕に茶摘みにと農家は繁忙期に入る。
八十八夜は農事暦として出来すぎなくらい出来すぎた雑節だと思う。

2024年5月30日木曜日

日本のものは大切にしよう

Lil' Fairy -Chiisana Otetsudai-san- Riam 1/12 Complete Doll
1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~ちいさなお手伝いさん~/リアム

年末年始に心置きなく飲むということで一箱準備したYOHO Brewingのビール。
まだ残っているのでそろそろ飲んでしまわねば。



昨年あたりからだろうか,
日本の同人系のサイトでクレジットカードが使えなくなるニュースを見掛ける。
問題になっているのは米国ブランドのVisaとかMasterで,概ね再開の目処は立たないようだ。
某SNSで水着少女の絵(否エロの普通の絵)を描いた絵師さんたちが
次々と永久バンの憂き目に遭った話も聞いた。

なんかねー。日本の文化への圧力を感じる。
色々なご意見があるでしょうが,
私は「同人作家さんたちがんばれー」「JCBがんばれー」と思っている。
自国発の国際ブランド(JCB)が存在するって素晴らしいことだ。


飛躍するが,文明800年周期説というのがある。
東洋と西洋の文明が800年ごとに入れ替わって繁栄と衰退を繰り返す。
この1600年サイクルは,少なくとも6000年遡って証明出来るとか。

まぁ鵜呑みにするような話ではないし,
恐らく西洋優勢の現在の800年がいつ始まったのかも知らない。
けれど100年前と比べ,圧倒的強さだった欧米の立場が弱くなってきたのは確かだろう。
インドや中国はこれから台頭してゆくだろう。
欧米は衰退しないように必死なのかしらなんて思う。

2024年5月29日水曜日

自宅がいちばん!

Newジェニー(お人形教室)
Jenny Doll / new Jenny (Liccachan Castle)



旅行はあまり好きではない。
嫌いと言うほどではないが,自ら率先して計画を立てるほど好きではない。
自宅のお風呂に入りたいし,自分のベッドで眠りたい。毎日洗濯したい。
家を空けるとなると,植物の水やりが心配だし食材の管理も面倒だ。
お出かけするなら日帰りがいい。
そしていつもの時間にお風呂に入って眠れるように帰宅したい。
コロナ禍は外出しない言い訳になるという点において,私にはちょっと便利だった。

だが,昔の写真の電子化作業をしていると,昔の私は毎週末どこかへ出かけていたらしい。
泊まりで出かけることもあれば,遠くまで日帰りしていることもある。
若くて体力があったのでそれが普通だったのか,それとも昔の私はパリピだったのか?


旅行は面倒でイヤだが,知らない風景の中を歩いて写真を撮ったりはしたいと思う。
どこでもドアかルーラが欲しいね。

2024年5月23日木曜日

何故挨拶だけ英語?

ねんどろいど 010 長門有希 Nendoroid No.010 Yuki Nagato
ねんどろいどぷち 長門有希 ハルヒちゃんver. 「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」コミック3巻超限定版よっ! 同梱
Nendoroid Petite Yuki Nagato Haruhi-chan Ver

長門有希ちゃん,すっかりまたベタベタ。
対策を施したのは2019年だったようなので定期的にニベア処理が必要らしい。


ラジオを聞いていて昔から気になっていることがある。
どうして完全日本語の番組で挨拶だけ英語で話したりするのだろう?
英語学習番組ならわかるのだが,そうではなく普通の番組で。
ニュースや音楽番組に多いかな?
ずっと日本語で話しているのに,何故か最後だけ,
「Thank you for listening today. See you next time !」などと言う。

以前からとても違和感を感じている。
挨拶だけ英語にする理由があるのなら是非とも知りたい。

2024年5月22日水曜日

朝の一枚(2024-05-01〜05-10)

身近にいる子を毎朝何となく撮ってみるシリーズ,5月初旬編。

京都祇園祭 八幡山の鳩の土鈴。(2024-05-01)
夜泣き封じのお守りになる。


ジオン公国軍ランバ・ラル独立遊撃隊セット。(2024-05-02)


ねんどろいどぷらす ボーカロイド 激走プルバックカーのルカ。(2024-05-03)


東京国立博物館で買ったマグネットクリップ。トーハクくん?(2024-05-04)


洗濯挟みの鯉幟ちゃん。(2024-05-05)


国立新美術館で大エルミタージュ美術館展をやったときに買ってきた子。(2024-05-06)


アクリジョンキット PAINT TRY! セキセイインコ。(2024-05-07)


カプセルトイの1/1 マメハチドリ。(2024-05-08)


スコットランドの高速道路SAで買ったハイランドカウのキーホルダー。(2024-05-09)


ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルスライム&はぐれメタル。(2024-05-10)
文鎮とも言う。



2024年5月21日火曜日

摂生も不摂生も習慣?

figma ゆの Yuno


フィッシュ&チップスが食べたくなって,久しぶりにパブへ行った。

最近の秋葉原は観光客が多すぎて土日など行く気になれない。
だから平日の夕刻。
それでも10年前の日曜日くらいの人出だから驚く。


久しぶりにお出かけしたので,他にも用事を幾つかこなし,この日,帰りが遅くなった。
遅くなったと言っても21時くらいには帰宅し,0時には就寝。
一般的に,これは「酷い不摂生」という程ではないだろうと思う。
0時には布団の中にいるわけだから,むしろ健全な方ではないだろうか?

ところが! 翌日の辛かったこと辛かったこと。
眠いし気力が出ないし集中力がないし,兎にも角にもパフォーマンスが低すぎ!
たかが21時に帰宅して就寝が0時になったくらいで!?

普段の私の生活は非常に規則正しい。
18時には夕食を終え,22時〜22時半にベッドへ移動。
本など読みながら23時前後に消灯する。

この規則正しい日常生活を崩すと,とたんにこれ? 流石に不摂生に弱すぎでは?!
若かりし頃は0時に就寝くらい普通のことだった。
21時の帰宅だって,確かにいつもより遅いにしても十分許容範囲だったはず。

摂生不摂生は習慣で決まり,その生活が普通になれば身体は平気になるものなのか?

人生はイレギュラーだらけなのだから,ここまで不摂生に弱いってダメなのでは?
そう思う一方,判を押したような規則正しい私の日常生活は,
身体にとっては随分とストレスが少ないものだったのだと実感した次第だ。

2024年5月20日月曜日

アゾンレーベルショップ秋葉原さんにて(2024-05-10)-3

リーメント&えっくすきゅーとのコーナー。
特に変化はないけれど,こういうコーナーは好きなので毎回撮ってしまうな。
1/6ドールには台所周りの家具がちょっと小さすぎるけれど,
トースターや納豆は良い感じ。


換気扇がちょっと油で汚れていそうな雰囲気がよく出来ていると思う。



棚の上にあるアルミの弁当箱が懐かしい雰囲気。
懐かしいと思うけれど,今でも売っているんだよね。



からふるDreamin'の皆さん。
幾ら若くてもこのスイーツの量は…。



お茶の時間なアサルトリリィの皆さん。
青髪にピンクリボン:1/12アサルトリリィシリーズNo.033 『アサルトリリィ』外伝 福山・ジャンヌ・幸恵(さちえ)
緑髪の三つ編みツインテール:1/12アサルトリリィシリーズNo.032 『アサルトリリィ外伝』 岸本・ルチア・来夢(らいむ)
ピンク髪の黄色リボン:1/12アサルトリリィシリーズNo.051 『アサルトリリィ外伝』 天宮・ソフィア・聖恋(あまみや・ソフィア・せれん)
(正直言ってアサルトリリィの皆さんは覚えられない。名前も難しすぎるし。)



2024年5月19日日曜日

アゾンレーベルショップ秋葉原さんにて(2024-05-10)-2

お店の中のディスプレイ。1ヶ月前とそれほど変わった印象はなかった。

るちるさん,お着替え。


DOLPokke(ドルポッケ) No.007 CHUCHU DOLL FRIENDSアサルトリリィ ふるーつ一柳 梨璃
DOLPokke(ドルポッケ) No.008 CHUCHU DOLL FRIENDSアサルトリリィ ふるーつ白井 夢結
ドルポッケは,私は禰豆子ちゃんが好きだったなー。


うさぎぃのお嬢さん達。うさぎぃはよく知らないのだけど,この子たちは可愛いと思う。


桃のオールインワン ruruko お着替え。というより衣装のコーディネート例だな。


和遥キナ学校制服コレクション/ゆい(きらめく青春の1ページver.) お着替え。
ウィッグが変わると雰囲気が一変して良い感じだな。


こういう情報は助かる。ミディブライスとか難民すぎるし!


このリアンを見てどんなにホッとした気持ちになったか!?
昔からラインナップにいたドールさんには何か特別なオーラがあるなと思ったのだった。


「マシュマロうさぎさん」みお&ふうか。
このお姉様二人組は二人でいることにより存在感と迫力が10倍くらいになっていると思う。
うちにふうかがいるので,みおを買っておけば良かったかなと毎回ちょっと後悔する。



お蔵出し製品が並んでいて,サアラズ ア・ラ・モードの古い製品が多く出ていた。
Summer Melody ver.1.1のサアラとか,~Twinkle a・la・mode~ペリドットのマヤとか欲しかったな。
特にショートヘアのペリドットのマヤちゃんが欲しかった。
欲しい子をいちいち買っていたら切りが無いので後ろ髪を引かれる思いで諦めたけれど。

2024年5月18日土曜日

アゾンレーベルショップ秋葉原さんにて(2024-05-10)-1

丁度1ヶ月ぶりの秋葉原&アゾンさん。
前回は会員カードの更新だったので,更新したカードでちょっと買い物してみようかなと。

GW中に秋葉原に来るなど地元民としては避けるべきであろうと,
わざわざ連休が終わった直後の平日に来てみたわけだが,普通に昔の休日くらい混雑していた。
ラジ館のエスカレーターに乗るのに並ばなければならなかったので,昔の休日以上の混雑か。
コロナ前は土日や連休でもエスカレーターに乗るのに並んだりはしなかったよ…。

まず店の外のディスプレイから。

からふるDreamin’/朝比奈 幸穂 ~和遥キナ学校制服コレクション~


1/6 ピュアニーモキャラクターシリーズNo.156『アサルトリリィ』船田初


からふるDreamin’の皆様お着替え


Pookie Boo BonBon/Bloomin’!!
3つのコーディネートが楽しめる2ndシリーズのネオレトロカワイイちゃん。


『高瀬さんはドル活に夢中です』著者,師走ほりお先生よりイラスト付きサインを頂きました!
ってことで,シュガーカップスの皆様に囲まれてコミック本のサインが展示されていた。
読んだことない漫画だが,ラブコメらしい。絵柄が可愛くて好みだ。