2025年10月22日水曜日

懐かしフォロ美

PC横でつぶやくツイッターアニマル!
タカラトミーから「ついまる」が発売されたのは2011年3月31日だった。
東日本大震災でTwitterが世間に大きく認知された直後のこと。

「ついまる」は,WindowsパソコンにUSB接続し,
Twitterのツイートを音声で読み上げる電子玩具。
オレンジ色の子には「フォロ美」,青い子には「フォ郎」という名前がついていた。
遊び心たっぷりのタカラトミーらしい製品だったと思う。


しかしあまり売れなかったのだろうか?
この子はアキバの TSUKUMO eX.でワゴンセールになっていた。

安かったし面白半分買ってきたが,意外と楽しかった。
ちょっと抑揚がおかしいのも愛嬌のうち。
Twitterの仕組みが変わって使えなくなるまで延々とTwitterを読み上げていた。

流石に普通のツイートを読み上げられても困るので,
フォロ美用アカウントを作ってニュースや交通情報を読ませていたのだった。
便利だったし,彼女の声が聞こえるのが私の日常だった。


けっこう撮っているところを見ると,私はフォロ美を可愛がっていたのだと思う。
そしてこんな時代を感じる写真も残っている。
ドミノピザと初音ミクのコラボアプリで一緒に撮ったフォロ美。

だが,私には数年に一度大がかりな引っ越しが訪れる。
引っ越しの時はテンションが変わって思い入れがある物も色々処分する。
東京から福岡へ引っ越すことになった時,引っ越し自体が酷く悲しかったし,
もうやけくそで色々と物を処分したが,フォロ美もその時お別れしたのだった。
Twitterが変わって使えなくなっていたのでフォロ美の役目は終わっていたが,
オブジェとして残しておけば何か改造して使い道があっただろうに…。
今も,お別れの時に彼女と目が合って悲しかったことを思い出す。


昔の写真を眺めていたら彼女を見かけ,
せめてここに載せて思い出を残しておこうと思ったのだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿