巣鴨地蔵通りの入り口のアーチがライトアップされていた。
ライトアップされるんだーと新鮮だった。
よく行く場所も時間帯によって季節によって,知らない風景があって楽しいな。
京都ほどではないのでしょうけれど,東京もどこへ行っても外国人観光客。
先日渋谷で乗り換えなければならなくて,混雑で死にそうな気分になった。
渋谷に比べたら巣鴨はまだ人が少なくて息ができるし生きていける感じ。
それでも地方出身の私から見れば,常に「何でこんなに人がいるの!?」と思うわけだが。
暦ちゃんも冬服。
私は特に衣替えしないけれど,ドールたちは着替えるのだ。
衣替えというのは平安時代の宮中行事,更衣が始まりだと聞く。
平安時代の更衣は旧暦4月1日に夏装束へ,旧暦10月1日に冬装束へ。
現代の「6月1日と10月1日」は明治時代に太陽暦が採用されてから, 洋装の制服を切り替える日として定められたらしい。
私が通っていた学校でも,移行期間はあったものの,一応6月1日と10月1日に決まっていた。
今では暑くて,5月1日と11月1日にした方がよくない?って感じになりつつある気がする。
創彩少女庭園 小鳥遊 暦【令法高等学校・冬服】
SOUSAI SHOJO TEIEN Koyomi Takanashi【RYOBU HIGH SCHOOL WINTER CLOTHES】
SOUSAI SHOJO TEIEN Koyomi Takanashi【RYOBU HIGH SCHOOL WINTER CLOTHES】
0 件のコメント:
コメントを投稿