2025年8月24日日曜日

瑪瑙と黄鉄鉱

黄鉄鉱 pyrite


実家の飾り棚にセットで並んでいる兎と石。
兎は似たような土産物を秋芳洞あたりでよく見かけるので,
秋芳洞で買ってきた縞瑪瑙だと思う。

綺麗に結晶が出ている黄鉄鉱は頂き物らしい。
両親共に文系で地学の知識はなさそうなのだが?
でも石繋がりで同じ座布団に並んでいるのだろう。


黄鉄鉱は「愚者の黄金(Fool's Gold)」と呼ばれる。
知識が無い人が金と間違えて喜ぶからだが,
丁度今期のアニメの《瑠璃の宝石》の最初の方でその話が出てきたっけ。

黄鉄鉱は金より硬く,ハンマーで叩くと砕けてしまう。
そして黄鉄鉱は比重が5.0g/㎤前後で,比重19.32g/㎤の金より遙かに軽い。
でも,石英なんかに比べると黄鉄鉱はけっこう重いのだ。
金が如何に重いか実感したことがなければ(実感の機会は少ないだろう)間違えそうだ。

黄鉄鉱はそれほど珍しくはないけれど,
かといってこの大きさの結晶が並んだ黄鉄鉱がゴロゴロ落ちているわけでもない。
山歩きの最中にこんな石を見つけたらかなり嬉しいと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿