先月帰省した時にいただいたカヌレ。
人気カフェ「IN・TO COFFEE STAND」の評判のカヌレだそうで,妹が買ってきた。
神奈川に住んでいるのに熊本の人気スイーツを把握している妹すごい…。
私はカヌレって名前は知っていても食べたことすらなかった有様。初カヌレだった。
名前を知っていたのはアニメ『四月は君の嘘』のヒロインがカヌレ好きだったから。
でも「洋菓子の一種ね」で終わっていた。こういうモノだったのか。
せっかくなのでカヌレについて調べてみた。
正式名称は「カヌレ・ド・ボルドー」なのね。
カヌレ=溝のついた,という意味で,
焼き色をつけた香ばしい外側と,しっとり内側の食感が魅力。
ボルドーのお菓子ということはワインと合うのかしら?と邪推したが,
ワインのつまみではなく,ワインの製造工程と関係があった。
ワインの澱を取り除く工程で卵白を使用するため,
大量の余った卵黄を利用するためカヌレが誕生したらしい。
珈琲とカヌレは良い相性だったが,ワインとも試してみたいなあ。
誕生日,梅雨らしい天気になって嬉しい。
私は梅雨が好きなのだ。
よく「鬱陶しい季節ですね」って言う人がいる。
「あなたが鬱陶しい季節と思うのは否定しないけど,同意を強制しないでー」と思う。

こんばんは、お邪魔します。
返信削除お誕生日おめでとうございます。そういえば6月でしたね。以前レストランの記事で拝見したように記憶しています。
顧客訪問が多い私にとって、雨はあまり有難く無いのですが、でもこの季節があるから。植物たちは夏に輝けるのだと思います。
失礼しました。
doll-modeler3 様
削除お祝いありがとうございました。
外出時の雨はありがたくはないですが,紫陽花やアガパンサスが雨に濡れて嬉しそうにしているのを見ると,やっぱりこの季節には降ってくれなくちゃね!って思います。
雨に濡れた緑は綺麗ですしね。