2025年8月8日金曜日

亀さんとスポンジ

Lil' Fairy -Chiisana Otetsudai-san- Riam 1/12 Complete Doll
1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~ちいさなお手伝いさん~/リアム


亀の子束子のお店に行って色々買ってきた。

亀の子束子は長く使えて随分昔に買ったものを未だに使っている。
以前知っていた谷中店がなくなって,気軽に買える店舗が近くに無かったから。
意外とスーパーなどの小売店では見かけないし,まだ使えるからまぁいいかと。

しかし以前のお店の近くにまた店舗ができているのを発見。
束子はまずは手に取って選びたいから,お店で色々見られるのは嬉しい。

根津駅の近く,以前はお風呂屋さんがあった場所だ。
建物がお洒落。店の前の束子の亀さんが可愛い。


小さなパームの束子にシュロのねじり束子,それからスポンジを買ってみた。

亀の子束子のスポンジって知らなかったが,すごくお勧めだったので買ってみた。
丁度夏の限定色,「ラベンダー」と「ミント」が出たばかりと言われ,ミントを買った。
水切れも泡立ちも素晴らしく本当に優秀なスポンジだったので,今後贔屓にしようかと思う。


昔ながらの袋入りのパームの束子は母のお土産に。
「どこにあったのっ!?」と母の食いつきが凄まじかった。
必需品なのに最近あまり売っていないのだそうだ。
次に来るときも買ってきてと注文されてしまった。
昔はどこのスーパーの日用品コーナーにもあったのに,今は無いのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月7日木曜日

葡萄酒は命の潤い?

7 Note Brut
イタリアのスパークリングワイン。
7月半ば,豪徳寺の帰りに寄ったサイゼリヤ。
ブリュ セッテ ノーテ,税込み1650円だった。
いい感じの辛口ですごく美味しかったのにこのお値段。
サイゼリヤって素晴らしいね。
常はデキャンタで済ませるが,この日はボトルで注文してしまったのだった。

というか,まるでワインブログになっているこの頃,どうなの?!
ワインでも飲んでないとやってられん気分だったせいだが,
流石にちょっと7月は飲み過ぎだった。

8月は少し控え目にしよう。
とはいえ色々あって結局飲んでいる。
ワインは生活に必要なのである…。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月6日水曜日

刹那と瞬間

1/12 Lil` Fairy -Fairies Holiday- / Vel
1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~妖精たちの休日~/ヴェル


昨年の初しぼりワイン,最後の1本。
今年はこの先の住処も確定できずワインの注文もできず。
今年の注文ができないとなると,残った1本を飲む勇気が…?
でも,初絞りに限っては翌年のワインができる前に飲み終えなくちゃ。




無教養を暴露すると,最近「刹那」に具体的な長さがあることを初めて知った。

中二病真っ只中だった中学生の頃,
「瞬間」を表すカッコイイ言葉が他にないだろうかと調べ,「刹那」を知った。
その頃「刹那」が仏教語源であることには全く注目していなかったのに,
中二病的センスでこの語に漂う仏教由来の哲学的雰囲気を感じたらしく,
当時の私はこの語をいたく気に入ったのだった。

「刹那主義」とか「刹那的」とか言う場合,「刹那」は極めて短い時間のことだ。
でも「瞬間」と「刹那」は少しニュアンスが異なる。
刹那は哲学的で美しさや儚さを伴い,瞬間は日常的な変化や流れを表現する。

「刹那」は仏教の時間の最小単位に由来する言葉で,1刹那は1/75秒。
仏教の注釈書『阿毘達磨大毘婆沙論』に書いてあるそうだ。
ちなみにこんな書名は読めない。
「あびだつま だいびばしゃろん」と読むらしい。覚えられる気もしない…。


まぁともかく,刹那は1/75秒と知って驚いたのでメモしておこう。
「ワインを飲んだ刹那」と「ワインを飲んだ瞬間」では次に続けるべき話題が異なるのかしら?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月5日火曜日

Pub休憩の一杯

タイニードールリリー(カスタム)
Tiny Doll Lily (customized)

HUB東京ドームシティ ラクーア店にて夕梨花さん。


めっちゃ疲れてお茶でも飲みたかったけれど,適切な店を見つけられなかった!
東京のお洒落なショッピング施設に行くと混雑が酷く,お茶を飲むのも一苦労だ。
HUBなら並ばずに入れたが,ここに来たらお茶ではなくなる。
ソフトドリンクのメニューもあるけど,パブではアルコール飲みたいですもの。


「HUBグリーンアップル」ってやつ。
甘すぎず,ひとときの飲み物休憩には良い感じだった。

出先ではいつも時間貧乏よろしく歩き回り,休憩を怠る。
そしてヘトヘトに疲れ果て,限界に達した頃に諦めてどこかに入る。
疲れ果てる前に休憩すべきなのだ。
分かっているなら実行しようね,若くないのだし!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月4日月曜日

たまには郊外型モールに行きたい

Newジェニー (お人形教室)
Jenny Doll / new Jenny (Liccachan Castle)


年に一度くらい巨大モールを散歩しに(買い物ではない)イオンモール幕張新都心へ。
幕張豊砂駅ができたので便利だ。最近は京葉線に乗る方法を覚えたし!(レベル低)


背景の黄色い構造物?は「とよすなトレイン P318」。
ホットドッグでも売っているのかと思いきや,違った。
本格的な鉄道運転体験ができる電車の車両?だった。


東京都心に住んでいると何でもあると思われがちだが,
こういう広大な郊外型モールとは無縁なのだ。
こういう場所でしか手に入らない物もある…が,
それより何より,人が少ないゆったりしている雰囲気を味わいたい。



蝶々の休憩スペース。


ユニクロにいたWAONのぬいぐるみが可愛かった。
睫毛がある子は女の子?初めて見たよ。

イオンのおひざ元だけあって,マジ巨大な商業施設だ。
全ての店を回り尽くすには1日あっても足りない感じだし,
端から端まで歩くと疲労困憊,疲れ果てる。
歩いても歩いても店が続いているし,
夏場はクーラーの効いたモール内でウォーキングできそうと思ってしまった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月3日日曜日

猫に会いに豪徳寺

CCSgirl 16AN ruruko Honey

思い立って豪徳寺に行ってみた。
昨年の9月に行ったばかりだというのに,行き方を既に忘れていた。
前回は三軒茶屋から世田谷線に乗ったはずなので,今回は小田急の豪徳寺駅から。
豪徳寺駅あたりの商店街はすっごい招き猫推しだ。



今回は三重塔の猫も忘れず撮影。
十二支に混ざって,2匹のネズミの間に猫がいる。
猫はネズミと同格扱いなのね。


桔梗の花が咲いていた。


招き猫(招福猫児)などを授与する社務所は15時まで。
15時過ぎていたので見学できなかった。
新しい子をお迎えするつもりは無かったけれど,ちょっと残念だった。


招き猫たちの様子は相変わらずだ。




昨年の豪徳寺: 世田谷線散歩 (3) 猫猫猫の豪徳寺
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月2日土曜日

プラフィア ずんだもん&お嬢様ずんだもん

1/12 Scale Plastic Kit プラフィア ずんだもん
Plum PlaFia Zundamon 1/12 Plastic Model Tohoku Zunko Zundamon Project

1/12 Scale Plastic Kit プラフィア お嬢様ずんだもん
Plum PlaFia Lady Zundamon 1/12 Plastic Model


YouTubeをはじめ,動画サイトはほぼ見ない。
動画って目と時間の両方を奪うから嫌い。
なので「ずんだもん」が何か知らなかったし,
今も東北ずん子プロジェクトのキャラクターってことしか知らない。
Vtuberとして活躍しており,無料音声合成ソフトVOICEVOXで利用可能?

まぁキャラクターはどうでも良いのだ。
うちに来ればうちの子なので…。
ともかくヨドバシのプラモコーナーで発見,気になったのでお持ち帰りした。
緑色で可愛いし(緑色が好き)。


その後,ずんだもんをWeb検索していて,
運悪く?運良く?お嬢様が6月に発売されるという情報を見付けてしまった。
困ったことに,こういうのって二人並べると確実に可愛さが三倍になる。
お嬢様を買わないわけにはいかないではないか?!
お嬢様は予約注文してしまった。




PLUM公式通販で購入すれば,
ずんだもんにはマルチベース(フィギュアスタンド)が,
お嬢様にはエプロンが付属する。
うちの子はヨドバシからやってきたのでどちらも無し。

エプロンが無いのは別に良いけど,スタンドがないのは困る。
ずんだもん用スタンドは,廃材のランナーと余っているfigmaベースで自作した。



参考:
【PLUM限定特典付】プラフィア ずんだもん | PLUM WebShop
【PLUM限定特典 エプロンパーツ付】プラフィア お嬢様ずんだもん | PLUM WebShop

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月1日金曜日

朝の一枚(2025-07-01〜07-10)

毎朝その辺にいる子をスマホで撮るシリーズ,7月上旬編。
7月に入った直後は色々なことがまとまる方向かと少し安堵していた。
しかし,安心はあっという間にひっくり返り混沌の日々へ!
今年に入って以降ずっとストレスの只中にいて,
私はもしかしたら楽観的なのかもしれない??と思い始めた。
周辺の人々と比較して相対的に,ということだが。
これはこれで冷たい人のようで困る。
かといって心配は自分の感性だからどうにもならないのである。


オカメインコの日(2025-07-01)


星井美希(私服・覚醒)(2025-07-02)
ねんどろいどぷち アイドルマスター ステージ01


シーサーと猫(2025-07-03)


シャルロッテさん(2025-07-04)
ニア・ハルモニア チャティー


ミニミニ招き猫たち(2025-07-05)


まぁるい人たち(2025-07-06)
羊毛フェルトのオカメインコといせ辰の起き上がりこぼし


柚葉とフクロウたち(2025-07-07)


蒔ちゃん・ピーちゃん・文ちゃん(2025-07-08)


パインちゃんとはちゅねミク(2025-07-09)
ねんどろいどぷち ボーカロイド#01 シークレット


八幡山の鳩と空くん(2025-07-10)


このエントリーをはてなブックマークに追加