2025年7月14日月曜日

ぴあ丸・やさしか・ロアッソくん

カプセルドール CAPSULE DOLL Black

熊本のマイナーなキャラクターたちを撮ってきた。
まずは市電の東の終点にある健軍商店街のキャラクター「ぴあ丸」。

健軍商店街には「ピアクレス」という愛称があり,
ピアクレスのキャラクターということで,ぴあ丸という名前がついている。
健軍商店街は昭和30年前後から地域に根付いた商店街で,子供の頃からよく利用した。
全蓋式アーケードになったのは平成4年で,ピアクレスの愛称と「ぴあ丸」はその時に誕生している。
「くまモン」(平成22年)や「ひごまる」(平成19年)より古いキャラクターなのだ。


ぴあ丸はアーケードのあちこちに描かれていて,愛されているなと思う。
背景のスーパー「マルショク」は熊本地震でぺしゃんこに潰れてしまったが,
いち早く再開し,地域の生活を支えるスーパーとして大活躍している。



こちらはピアクレスの中にある「roasso大明神」。


ロアッソくんはJリーグ「ロアッソ熊本」のキャラクターだ。
阿蘇の赤牛や秋祭りで市内を練り歩く飾り馬,馬刺しなど,熊本には馬の文化がある。
ロアッソくんは,そんな熊本の伝統や自然と関係深い馬を擬人化したマスコットらしい。



そして,いつも何となく気になっていた「やさしか」。

歯医者さんのキャラクターなのだ。
「歯科」の「しか」と熊本弁の「優しかー」の「しか」をかけて,
更に歯の白さを取り入れた白い鹿なのだと思う。


結論,ほんと日本人はキャラクターが好きだよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿