ジョリードール【第五弾】002・011
Jolie Doll fifth version, 002, 011
Jolie Doll fifth version, 002, 011
ルピシア 今月のお茶
旅のある風景 〜出会った風景とお茶〜 7月の旅「東京・上野」
「夏の水辺を彩る」
5113 ティーブレイク TEA BREAK
「渋みの少ないニルギリ紅茶をベースにした、やわらかく優しい風味のブレンドです。」
5113 ティーブレイク TEA BREAK
「渋みの少ないニルギリ紅茶をベースにした、やわらかく優しい風味のブレンドです。」
「夏の音色」
8049 抹茶入り煎茶「葉葉清風」
「太陽の光を浴びて育った、カテキンたっぷりの緑茶です。すっきりとした飲み心地で、おいしく日々の健康を応援します。」
8049 抹茶入り煎茶「葉葉清風」
「太陽の光を浴びて育った、カテキンたっぷりの緑茶です。すっきりとした飲み心地で、おいしく日々の健康を応援します。」
10年くらい前に住んでいた家は不忍池が近かったので,
夏の早朝,カメラを持って散歩に出かけたりした。
たった10年前だけど,あの頃の夏は今より涼しかった…。
江戸風鈴という物を,私は東京に初めて住むまで知らなかった。
朝顔市やほおずき市など江戸の伝統的な行事の場でよく見かける。
型を使わずガラスを「宙吹き」という技法で作り,
鳴り口をギザギザにして独特の音色を出すように作られているそうだ。
この風鈴は江戸風鈴かどうか分からないけれど,金魚が可愛かった。

0 件のコメント:
コメントを投稿