だいぶ前に頂いた物ですが,写真が難しくて今頃のアップになってしまいました。

これは玩具なのでそういった模型には詳細な部分で負けますが,
かなり出来がよいと思います。
棚に飾っているのを眺めるだけなら,見分けがつかないでしょう。
自由に角度を変えて飾ることができる台座は,逸品。
ディスプレイの自由度は,高価な模型を遙かにしのぎます。

JA籍登録 1982-06-25
JA籍抹消 2006-03-27
アメリカ売却 N288BA
B747SRはB747-100をベースに日本国内線に特化させた飛行機でした。
SRは「Short Range」。
一時期は日本の空を制していた花形機ですが,1機また1機と姿を消し,
最後に残ったのがこの JA8157 でした。
JA8157は国際線仕様に改造され,中・短距離で海外へも飛んでいました。
だから「全日空」の横に「All Nippon Airways」の文字も添えられています。
そんなところからも,この飛行機が如何に多くの人たちの思い出を運んできたかが窺えます。

このフライトでノーズに描かれた花束と「ありがとう!SR」の文字を再現したのがこのモデルです。

一方,JALの747モデルの方は,現役のB747-446。
JA籍登録 1992-02-25
フライトエンジニアが乗らない2menクルーのハイテクジャンボ。
今でこそ2発機の777にすっかり座を奪われつつありますが,
「ダッシュ400」などと呼ばれ,長い間JALのフラッグシップとして君臨した飛行機です。
JALのダッシュ400には「スカイクルーザー」という愛称がついていて,
ポートサイドに「SKY CRUISER」の文字が書かれているのですが,
このモデル・プレーンでは,それは再現されていませんでした。
(それとも最近は書かれていない?)

国内線仕様のB747-400D (D=domestic)にはウイングレットがありません。

大きさ比較のために,ねんどろいどぷちと一緒に撮っておきましょう。
アイドルマスターの双海亜美ちゃんです。

★